
共働きか家庭保育か悩んでいます。子供の貯金や保育料の問題、働く場所も考慮しています。皆さんの意見を聞きたいです。
とっても悩んでるので最終的には、自分で決めることですがアドバイスください。
仕事の内容、働くかどうかです。
共働きじゃないと余裕はない
子供二人(1.3)兄妹、4人家族
嫁の実家暮らし父母弟
子供達を保育園に預けて働くか。家庭保育をするか。
子供達に貯金してあげたい
学資かけたい
でも、主婦のままだと貯めてあげることは出来ない
子供達同士のふれあいを大切にしたい
でも、いろんな病気になるから不安
肺炎なりかけて申し訳なく感じた
4月から無償化対象で2万くらいになる
今は5.5万払っている
4月まで働くのを待つか
これから働いて5.5万頑張って払うか
10-15清掃 通勤時間30分 時給1000交通費ないかも、往復600円
9-15コールセンター 通勤時間30分時給1000交通費無 往復600円
他、スーパーも候補です。
皆さんならどうしますか?
- atrm(2歳7ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

なまたま
私なら保育料が安くなるまで待ってから働きます。
フルタイムであれば55000円払っても働いて、ある程度プラスになりますが、その求人で働くとなると半分以上が保育料で消えそうな気がします。

まる
今、保育園に通っているなら私なら働きます。
清掃の方が交通費でるならそっちにしますが出ないならコールセンターかなと思います。
一番は家の近くで働くのがいいと思いますが!
-
atrm
コメントありがとうございます。
やっぱりそうですね~、家から近い方がいいですよね✨
あたしが希望してたスーパーが
12-17か12-18で募集されてました💦
どう思いますか?時給850ですたしか。- 1月13日
-
まる
ん〜、私なら保育園送った後にそのまま仕事に行きたい派なので
それならコールセンターか清掃の方かなと思います☺︎- 1月13日
-
atrm
そうですよねー、また帰って
どうこうするのは大変ですしね(>_<)
アドバイスありがとうございます。- 1月14日

ママリ
今保育園に預けているのなら働きますね😁
働くなら清掃は結構体力いるのでコールセンターかなーと思いますが、スーパーも良さそうですね😁
-
atrm
アドバイスありがとうございます。
そうですね、体力がいる仕事は本当に大変だと実感したばかりなのでコールセンター視野に入れてます!ですが、ノルマが出てくるので難しいですね(^_^;)- 1月14日
-
ママリ
コールセンターってノルマあるのですか😭
それならスーパーが良いなーと思いますね😁- 1月14日
-
atrm
だいたい3ヶ月経つとノルマがどこもあるみたいです😵
- 1月14日

退会ユーザー
もう保育園に通っているなら働いた方がいいと思います。家から近いスーパーで12-17いいと思います❗️
-
atrm
ありがとうございます。
スーパーいいですよね!
なん店舗か、スーパーのレジで働きましたが苦痛に思ったことはないですが、ミスした時がめんどくさいですね😅
昼から仕事だったら
仕事行く前に 夕飯の分までの炊事、洗濯、掃除まで出来そうですよね?- 1月14日
-
退会ユーザー
スーパーのレジの経験があるならなおさらいいと思います。ミスしたときは何の仕事でもめんどくさいです😅
9時に保育園に送ってから、午前中の2.5時間で家のこと色々出来そう。5時上がりでも近くなら5時30分までにはお迎えに行けるし。
こどもの体調不良でも午前中受診してから保育園連れて行けるし…
スーパー推しです。子育て中の従業員に理解のあるところならなおよし😊- 1月14日
-
atrm
あ、ほんとですね!!!
体調不良になっても午前中診察に行けるから何もなければお薬もらって保育園に送れますもんね!- 1月14日
なまたま
ちょっとわからないのですが、もう保育園には通っているんでしょうか??
だとしたら、今から働いた方がいいかもしれませんね。
atrm
コメントありがとうございます。
はい、もう保育園には預けています、今月いっぱいで決めてしまわないといけないです!
なまたま
なら働いたほうがいいと思います😀
atrm
ありがとうございます!