
息子と胃腸炎で症状が似ている。内科受診を検討中。息子を預けて行くべきか悩んでいる。どうすればいいでしょうか?
いつもお世話になっています。
昨日から息子が胃腸炎、今日の昼過ぎから私も下痢に吐き気の症状が出ています😱
息子は下痢に嘔吐と昨日の朝からあって、今日は吐いてはいませんが下痢はまだ出ています💦
2人とも熱はないのですが、症状が似ているので恐らく私も胃腸炎?なのかなと思われます😭
明日、念の為内科?に行った方がいいですよね💦
その場合、息子は実母に預けて行くべきか、息子と一緒に行くべきかで悩んでいます!
でも息子も胃腸炎なので預けると逆に移す可能性もあるのでどうしたらいいのかって感じです😱
皆さんならこの場合どうしますか?💦
- ゆっか(5歳7ヶ月)
コメント

はり
一家全滅したことがあります!
子供(2歳半)はさすがに小児科に連れていきましたが、私は妊娠中でお腹の張りもあり産婦人科、旦那は受診してません😂
正直胃腸炎ですと整腸剤などあまり処方できるものもないので、私なら食中毒など他に心当たりがなれけば受診しないと思います。

なな
かなりうつりものなので一緒にいったほうがいいかもです😭
-
ゆっか
返信ありがとうございます😂
やはりそうですよね💦
息子は下痢、吐いても元気なんですけど、親の私は若干しんどいです😂
明日もひどいようであれば受信しようかと思います😭- 1月13日
-
なな
あ!
高熱があれば点滴ですぐよくなるので子供をみといてもらうってのもありです!- 1月13日
ゆっか
返信ありがとうございます😂
胃腸炎って薬ないですもんね😭
私もこのまま大人しく家で症状引くのを待つべきかも悩みました💦
その方いいですかね?
旦那さんはどうしましたか?
はり
しんどかったりしたら全然受診でもいいと思いますよ☺️!
私は張りがあったので内診もしてもらえて良かったと思っていますが、旦那は普通に寝込んでました😂(笑)
息子→私→旦那の順で時間差でなりましたが、治りも薬があるから私が早く治る訳でもなく同じ順に時間差で治っていきました!
ゆっか
順番にかかったんですね😱
誰かお手伝いにきてたりしましたか?
質問ばかりですみません💦
はり
胃腸炎自体初めての経験でして、知識がなく普通に処理したり嘔吐物がかかったりもあり感染しました😭
本当に感染力強いです💦
両家遠方なので手伝いには誰も来てません!
時間差でもほぼ一気に皆ダウンしたので、男の人は弱いと言いますが旦那は動かなくなり、私が動いてました😭
はり
ちなみにですが汚い話になりますが私の場合嘔吐が酷く、絶飲食1日程で嘔吐は治まりました!
以降はあまり休めなかったのもあるのか旦那の方が先に元気になり、私は不調が続いていたけどそれなりに動ける感じでした🙆🏻♀️
ゆっか
そうなんですね💦
私も胃腸炎の知識がなく、普通に汚物なんか処理していて😭
どうやらそれで移ったようです(泣)
実母はまだ働いていて、義両親は働いてませんが高齢で義母は脳の手術をしているのもあり近いんですが正直頼めません💦
私がなんとか動くしかなさそうですね😂
はり
こんな感染力強いのかとびっくりですよね😅
伝染ったら申し訳ないしでなかなか頼みづらいですよね💦
ただ1日でかなりよくなる方も多いみたいですし、最低限子供の世話を出来たらいいかくらいで無理なさらないでくださいね🥺💦
ゆっか
本当に侮ってました😂
息子は嘔吐、下痢と食欲もあまりないんですが本人元気でびっくりです😅
そうですね!
子供の世話だけでも出来ればあとは適当にやって乗り切ります!
ありがとうございます😂
はり
うちは便は緩いくらいで嘔吐が何度かあったのですが同じく結構元気でした😂(笑)
いい事なんですけどね、ちょっときつかったです🤣(笑)
あ、あと思い出したのですが下の方が言われているように点滴の話を見かけてそれも期待しての受診だったのですが…
通院していた産婦人科では、その程度なら1日2日でよくなるとやって頂けませんでした😩💦
点滴も病院によるかもです💦