![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の赤ちゃんが風邪をひいて、寝ている時に奇妙な動きをすることがあります。痙攣ではないか心配で、小児科に相談しようと思っています。
先週の火曜から風邪をひいています。7ヶ月です。
火曜に熱出ましたがすぐ下がりました。
風邪をひいてから気になることが…
(風邪引く前は気にならなかったです。)
仰向けに寝ている時なんですが、「んーんー」と言いながら身体に力を入れる動きをします。手はぐっとしています。意識はあるし目が上にいくとか白目向くとかありません。小児科に行くときに見せようと思い動画を撮りました。動画撮ってる間ケータイをじっと見ていました。
痙攣なのでは?と心配しています。
痙攣だったら…と思うと声をかけたらいけないのかなとそのまま見守っています。
痙攣なのでしょうか??
1日に1回か2回見られます。明日、まだ風邪が治らないので小児科へ行く予定で動画見せようと思っています。
- みー(5歳8ヶ月)
コメント
![ママリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリー
上の子が熱性痙攣を起こしたことがありますが、痙攣だと意識がないというか、呼び掛けても反応がありません。
携帯など、目の前にあるものを見たりもしないです。
なので痙攣ではないのかなぁと思います。
みー
ありがとうございます。
携帯をじっと見ていたり、たまに私や主人と目が合ったりしてたから痙攣とは違うんですかね💦
痙攣?てんかん?と思って心配になってしまって…