※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなん
子育て・グッズ

育児や仕事で大変な状況のシンママが、収入が少なく生活が苦しいことや家族の介護も抱えている悩みを相談しています。気分転換の方法についてアドバイスを求めています。

吐き出させてください🙇‍♀️💦

現在0歳児の育児中のシンママです
(男のDVで未婚で出産)
実家に住んでいるのですが、それでも大変です…

パートで週4勤務で看護師をしていますが収入は13万、14万前後です
保育園が月々7万超え(無認可)なので、働いた分の半分持っていかれます
片親申請もつい最近通ったばかりで補助金はまだ無いです
1月から保育園の無償化申請(42000円返金のやつ)を申請しているので、まだまだ赤字です
手元に残るのが7万しか無いので、保険料や携帯代、WiFi代を引くと月に4万自由に使えるか使えないか、です
娘のミルクやオムツ、服や玩具を買っているとすぐに消えてしまいます
生活費は殆ど家に入れられない状態で情けないです

娘の世話に加えて老人2人(ひいじいちゃん、ひいばあちゃん)の世話もあり、ヘトヘトです…
じいばあは、動けるのに動かない(要支援も通らないレベルで元気)、買い物にも行かない、家事もしない…なので家で毎日来る日も来る日も2人でテレビを観て寝続けているだけです
イラッとしてしまいます😭😭

お金が無いので子連れで友達と遊ぶ事も出来ない
毎日育児、家事、仕事…しかしていなくて頭がおかしくなりそうです。
皆さんはどうやって気分転換されているのでしょう…??

こんなにお金が出るだけで稼げないなんて思ってなかったよーーーー!!!!😭😭
子供がいない独身の頃はバリバリ夜勤もやって月に30万程は稼げていたので……本当に苦しいですね😭😭

コメント

もな👠

老人2人の世話までされているのなら、それでお家賃代は勘弁…とはいかないですかね?
お母さんはどう考えなのでしょう?

毎月とはいえませんが、1年に1回はたまのゆっくりできる休みをかなんさんにプレゼントしたいです…

ほうじ茶

子どもができてお金も時間も自由に使えなくなりますね😓仕事だけでも、ストレス溜まるし、育児と家事ワンオペだとイライラするのわかります!!💦うちは夫がいてもほぼワンオペでお金も自分の稼いだお金から子どもたちの服など雑費に使っていて自分の自由に使う分なんて限られてます😂

私も看護師で今は週4パート勤務です。
前は週5勤務だと保育園補助金が出る病院でした。クリニックでも保育園料補助してくれる場所がたまにありますが、子どもが小さい間はそういう場所に勤務してみると保育園代は浮くのかなと思いました🤔3歳クラスから一気に保育料安くなるし無償化もあるからそうなってから週4勤務で自分の時間も作っていけるのかなと思います。
長男が小さいうちは児童館とかにお弁当作って近所のママ友と行って、遊ばせているうちに子どもの悩みとか愚痴とか話したりして気分転換しているときもありました😀

そーまま

コメント失礼します。
話聞いているだけで
本当に毎日大変そうです😢
私もシングルで常勤看護師です。まだ育休中ですが。
夜勤ないとお金全然安いですよね😭
私は託児所が近くにあるので
夜勤もやろうかと考えています。日勤だけだと厳しいです。
ご両親も協力して下さるといいですよね、せめてご老人の
お世話は。うちは実母と同居で母も看護師ですが初孫が可愛いのか色々手伝ってくれます😅

主様の場合はお金は家に入れなくていいと思います!それ以上に毎日やってらっしゃるので!!

上の方も言ってらっしゃいますが児童館とか私もいいなぁと思ってます。
話を聞いてくれるママ友さんがいるといいですよね😊