※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
WAKO
子育て・グッズ

息子が風邪をひいてから離乳食を食べなくなり、悩んでいます。ミルクは飲むし元気ですが、食事を残すことがあります。食べさせ方についてアドバイスをお願いします。

助けてください😩😩

今まで食べ過ぎなくらい離乳食を食べていた息子が
数日前に風邪をひいてから離乳食を残すようになり、
とうと1/3も食べなくなってしまいました💦

風邪ではありますがミルクは飲むし、元気です。

食で悩む事はないだろうとまで思っていたので焦ってます😖
どうしてあげたらいいかもわかりません。。

離乳食!!って感じのご飯じゃなくても食べないし
パンそのままでも食べません。。

好きな果物やヨーグルトもダメです。
そういう時期がきただけだとは思うのですが😞💦

とりあえず今日の夜はBFのみあげてみようと思っています。


皆さんはご飯を食べない時期はどうしてましたか?
子供への対応や食べさせ方ばど、アドバイスがあれば何でもいいので教えてください😣

コメント

いつはは

うちも胃腸炎になってからしばらくは治っても離乳食残したりしてた時期ありましたよ😃
無理せず離乳食は中断しても良いですしすいぶんだけとれていれば問題ないのでミルクだけで大丈夫だそうですよ!

  • いつはは

    いつはは

    しばらく経つと必ずまた食べるようになります😃

    • 1月13日
海

風邪ひいたのをきっかけに、同じ頃くらいから離乳食残すようになりました。喉が痛かったから食べられないと思っていたのですが、風邪が完全に治ってもずっと残すこともありました。それから食べムラがひどく11ヵ月後半に助産師に聞いて、ミルクを減らしました。最終的になくしたら、今までのなんなんだ😨くらい食べるようになりました。1歳から取り分けしたのも大きいですが😅ご飯食べムラあるのはしょうがないと諦めて、食べる分だけ作ってました。あとは、ベビーフード頼ったりとかですね。イライラしないので。好きなものだけ食べさせてましたよ。朝~夜まで納豆ご飯だったり😭でも、1歳すぎてからは、味覚変わったのか、今まで食べなかったものとか(うどん、パン)とか普通に美味しく食べてます。ミルクもあるので、無理せずでいいと思いますよ。

deleted user

私の息子は、アデノウイルスにかかって高熱と鼻水が2週間続いたことがあったのですが、やはりミルクは飲むけど離乳食は食べなくなりました。私は面倒くさがりなので、その間は離乳食を一切やめて、ミルクだけにしましたよ。病院もそれでいいと言っていました。体調が戻ったら、離乳食も食べるようになりましたが、熱が下がってからもしばらくは少なめでした。

WAKO

皆さんありがとうございます😖

離乳食をおやすみしてもいいと聞いて安心しました。。

無理せず離乳食あげつつ、ミルクをあげようと思います😩!