

manii
2歳差は大変です😅
0歳2歳のときが大変でしたが、1歳3歳になると少しずつ楽になります😊
今は二人で遊んでくれるので助かります👍
でも理想は4歳差だなーと思います!

☆★
歳が近過ぎて、ベビーカーが重くて腱鞘炎になってしまい、ベビーカー移動がシンドイです💦💦
2人乗せるとベビーカーや荷物込で4、50kgになります。

はじめ
うちは4学年差ですが、よかったなーと思うことがおおいです!ちょっと待ってが解る年齢というか。😅
年少以上になっていれば上の子が保育園、幼稚園に行っている間、下の子に集中できますし✨話せば理解してくれるので人にも預けやすいです。
でも年子や年齢が近いと一気に終わるし、一緒に成長して大変な時期も短く済むような気がするし、社会復帰も早めにできるのかなと思ったりしてました😄
それぞれいいことも大変なこともおなじくらいなのかもしれませんね☺️
わたしは2人目をほしいと思ったタイミングから妊娠できるまで約2年かかりました。神のみぞ知る!ですね😊

🫧
2学年差の年子妊娠中ですが
悪阻がある今がもう既にきついです🤣
小さい頃がきつい分大きくなると楽だって聞きます❣️
周りは2歳差か4歳差が良かったっていう人が多いです( ᷇࿀ ᷆ )
次は4学年差にしようと思ってます👶🏻

ゆき
4歳半離れてますが、もう楽の一言ですね😃
まず上の子に手がかからない!
言えば何でも理解できるし、自分の身の回りのことも一通りできるし💡
上の子のおかげでかなり楽させてもらってます😁
大変なことと言えば、まだこれからですが小学校の運動会に11年出なくちゃいけないことですね笑
アラフォーなので、もう走れません😂
コメント