
扶養内で働くか、外れてフルタイムで働くか悩んでいます。保育料がかかるため、収入を増やしたい。資格取得や経験積みで給与UPを目指しています。おすすめの資格や職種について教えてください。
扶養内で週3ほど働くか、
扶養を外れてフルタイムで働くかで悩んでおります。
息子を保育園に預けるにあたって
保育料はおよそ5万円ほどします。
(義実家と同居しているため保育料が高く
夫の収入が特別高いという訳ではありません)
少しでもプラスになる方を選びたいのですが
こちらで扶養内で13万稼ぐのと
扶養を外れて18万稼ぐのであれば変わらないと
お聞きしました。
私自信に19万円以上稼ぐスキルや経験がないので
やはり扶養内で働いた方がいいのでしょうか?
またこれから資格をとったり経験を積んだりして
給与を上げるということも考えております。
それにあたっておすすめの資格、
手に職をつけれる職種など
お教え頂ければ参考にさせていただきたいです。
- そらまめ(6歳)
コメント

h31a11
扶養内で13万は稼げなくないですか???😳

なっちゃん
私は扶養内で働いてるので扶養内の方がメリットあるかなと思います!
パートアルバイトの場合
自分の年収が100万を超えると住民税が取られます。
103万超えると所得税が取られます。
月8万8000円を超えると所得税発生します。
私は引かれるのがもったいないので100万以下で働いてます。
または扶養抜けて正社員で働いた方がいいのですが、子供が熱出した時など休まないといけなかったりで正社員は厳しいと感じます。
お子さん見てくれる方がいらっしゃれば正社員でも可能かと思います😊
-
そらまめ
返信ありがとうございます🍀
子供が病気になったときのことを考えていませんでした💦
教えていただき良かったです。
やはり色々考えると扶養内ですね。
分かりやすく教えて頂きありがとうございます!- 1月13日

Emma
13万という数字はどこから出てきたのでしょう?
扶養の壁はたくさんありますが、住民税や所得税は微々たるものなので気にすべきは社会保険が関わってくる106万(月8.8万)の壁と130万(月10.8万)の壁だと思います。
保育料を気にされるということは同居のご家族は働いているのでしょうか?
ガッツリ稼げるスキルを持っているわけでないなら
子供が小さいうちはパートの方が心に余裕もできるし節約もしやすいのではないかと思います。
-
そらまめ
返信ありがとうございます🍀
13万円は私の勘違いでした失礼しました😣
義母(週3パート)、義父(自衛隊)が働いております。
その通りですね。
とても参考になります。- 1月13日

cheese🦔🧀
ん?扶養内で13万は稼げなくないですか?😳
-
そらまめ
返信ありがとうございます🍀
私の覚え間違いのようでした。
ご指摘ありがとうございます。- 1月13日
そらまめ
返信ありがとうございます🍀
確実に私の覚え間違いですね。
ご指摘ありがとうございます。