※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家族・旦那

なにかと実母と義母を競ってくる主人にイライラします😰私たち家族は義実…

なにかと実母と義母を競ってくる主人に
イライラします😰
私たち家族は義実家の隣に住んでいる
ためいつでも会える距離です。
義実家には、週2.3回主人が連れて行って
います。
わたしは主人が、仕事で翌日の朝までいない
ときに実家に帰っています。

例えば、実母が息子と散歩をしたと主人に言えば
翌日には義実家に連れて行き義母が散歩にいったりします。
息子と実家は、気が合うのか楽しく遊び、ぐずる
ことなんてほとんどありません。
しかし、義実家は機嫌良い時間も束の間ですぐに
グズって帰ってくることが多いので、主人はすこし
不満そうな時が多々あります。
義父母の抱っこを嫌がったり😰
実家に帰ると、「泣いたのか」と絶対に聞いて
きます。
ほとんど泣かないので、泣いてないというと
不満そうです😰

また休みが合えば、実母とお買い物にいくときが
あるのですが、口には出しませんが主人は
義母とも買い物に行ってほしい雰囲気を出し
たりします。
「母さんも息子と出かけたいだろうなあ」
など。

それが最近めんどくさくなる時があります。
嫁に来て隣に住む以上、義母と買い物いったり
関わりを持たないといけないものなのか?

同じような方いらっしゃったらどのように
対応しているのか教えてください🤭



コメント

いーいー

クソ面倒くさい旦那様ですね!!
競って何?義実家がmamaさんの実家よりも上だと感じたいんでしょうね。
ましてや隣に住んでるのにあまり懐かないのが面白くないんでしょうね。
それは義父母の扱い方に問題があるんですよ。
そんなもん一々義母と買い物行ったり合わせたりする必要無いですよ!

  • ママ

    ママ

    本当にめんどくさいです😭義母に懐かせたくて仕方がないんだと思います😑息子には悪いですが、連れて行ってるたびに泣けばいいのに。と思ってしまいます🤭笑
    行かなくていいですよね😭悪い人ではありませんが、それはしんだくって。ありがとうございます😭

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

うちの娘も実家の方に懐いていて義両親に会うとギャン泣きです。私の気持ちが通じるんでしょうね🤔
実家に行くたびに帰ると旦那から泣いたか聞かれていました。一緒ですね💦
本当のことを言うとやっぱり良い気持ちはしないんでしょうね😅なのでもう実家での様子は私から言いません。聞かれてもどこに行ったとか楽しく遊んだなんて言いません、めんどくさいので😂
自分の親に懐いてほしいっていう旦那さんの気持ちもわかりますけどね。

  • ママ

    ママ

    ギャン泣きされるんですね😭大丈夫なときは、大丈夫なんですがすぐにグズってます😓子どもにもママの気持ちが伝わるのでしょうかね?義実家は近くなんですか?
    ぱんさんの旦那さんも同じなんて😭私も何も言わないことにしています😭旦那さんの気持ちもわかりますけど、そんなに、焦らなくて大きくなれば大丈夫なのに、と思います。

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義実家は近いです。会う頻度も同じくらいですが実家での方が滞在時間が長いのでそれもあるのかなと😅
    そうですよね、今はまだ人見知りする時期だし〜って旦那に言ってますがこれから懐いちゃったら嫌だなぁとも思います😂
    この義母と旦那の問題は本当に憂鬱ですよね。お互いストレス溜めすぎないように頑張りましょうね‼︎😭

    • 1月13日
  • ママ

    ママ

    そうなんですね🥺義実家より実家が遠い感じですか?たしかに、それは思いますよね😭近ければ近いほど、、。

    • 1月13日
こころ

ごめんなさい、女々しい旦那さんだなぁと思ってしまいました。
主様が実家ばかり頼っているとかなら納得しますが、義理親の隣に住んでいる上、毎週顔を見せに行っているというのに、この上何を望むのでしょうね。自分が反対の立場にたって考えてほしいものですね😥

  • ママ

    ママ

    いえ、ありがとうございます😭実家には、帰ることはありますが、預けたりとかは一切ありません。本当にいつでも会えるだけで感謝してほしいです😭本当にめんどくさいです。。

    • 1月13日
sauko

めんどくさいですねぇ😅実家が楽だし、子どももママがリラックスしてるからなついて当たり前。だけど、実家でも泣いたりぐずったりはするよー同じように、と、そこだけは嘘ついて機嫌よくさせてあげましょう。義実家でご機嫌悪くなったら、ちょうど眠かったから仕方ないね、みたいな、そうじゃなくても言ってあげてはどうでしょう。