
2歳の息子がインフルエンザA型で、看病中に体調不良が出ています。熱はないが倦怠感があり、検査すべきか悩んでいます。妊娠中で仕事もしているため、どうすべきか迷っています。
2歳の息子がインフルエンザA型なのですが、うつったかどうか不安で質問させていただきました。
息子は木曜日から発熱。次の日には検査で陽性が出ました。
看病のため、24時間ずっと一緒にいますし、熱が出る前は箸をちょっと共有したりもしていました。
インフルとわかってからは、マスク、手洗い、換気を徹底し、食事も絶対一緒にならないようにしています。
ただ、昨日の午後から、全身の倦怠感、しんどさがあります。たまに、微妙な頭痛、のどの違和感もあります。
熱は、一回だけ37.4度出ましたが、それからはずっと36.8度で平熱です。
関節痛や筋肉痛はありません。
今日は休日当番医ですが、インフル検査してもらったほうがいいのでしょうか?熱がなくてもインフル陽性のことがあると聞き、仕事もしているので行くか悩んでいます。
ただ、妊娠中ということもあり、看病疲れが重なって自律神経が乱れただけなのか・・・
皆さんならどうされますか?💧
ちなみにいまも熱はないですが、体の倦怠感はけっこうあります。
- ももたろう(生後7ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

たま
予防接種はうたれてますか?
主人も今回は予防接種打ってたから
高熱でず、半日で平熱でしたが検査いったらインフル。
小学校の同級生もそういってたので可能性はあるとおもいますよ

退会ユーザー
平熱でもインフル陽性でます!
気づかずただの風邪だと思って、普通の生活をし、感染を拡大することがあります。仕事をされているのであれば、尚更検査する方がいいと思います。
ももたろう
予防接種は打ってないです。
打ってなくても、平熱で済むんでしょうか・・・?
たま
もちろんありますよ。小学生なんて
お友達みんなそれで広がります
喉の痛みで病院いって
まわりが学級閉鎖でてるからと一応検査したら陽性でたこともあります💦