
出産準備で肌着に迷っています。何が必要か、何を買えばいいかアドバイスをお願いします。
5月上旬出産予定です!
最近ぼちぼち出産準備物を調べているのですが、
肌着が種類がたくさんあり、よくわかりません😰
短肌着+コンビ肌着がいい!とあるのと、
短肌着はずりあがるから使えない!
ボディ肌着がいい!と、色々出てきていざ買う時も何を買っていいのやら迷いそうです💦
何が何枚ほどあれば間に合うか、経験あるかた回答よろしくお願いします☺️🌟
- まー(4歳11ヶ月)
コメント

ママリ🔰
短肌着はおむつがえのときにボタンを開けなくて良いので楽ではありますが、私はボディ肌着とコンビ肌着のセットをオススメします。
暖かくなったらボディ肌着とレッグウォーマーでもいいですし!
枚数はこまめに(毎日)洗濯出来るなら5、6枚で足りますが、私は遅くまでワンオペだったので10組以上用意しました。
ちなみに私はボディ肌着の存在を知るのが遅く首座るまで短肌着使ってました😭

ぶどうぱん
昨年の4月下旬に出産しました😌
名称もたくさんあって混乱しますよね🌀
新生児の準備なら、短肌着+コンビ肌着で良いですよ。
新生児は寝てるだけで動かないので、ずり上がったりしません😅
赤ちゃんの大きさにもよると思いますが💦
枚数ですが、短肌着+コンビ肌着のセットで5組用意しました。
暖かい季節ですし、綿素材はすぐに乾きます😌
使ったのは2ヶ月ぐらいで、7月頃からはUNIQLOのメッシュ素材の肌着や、半袖ロンパースを着せていました。
-
まー
なるほど!最初は短肌着+コンビ肌着で動くようになったら
切り替えていけばいいですね☺️
ありがとうございました!!- 1月12日

みわ30
いつまで新生児肌着を使うか?にもよると思いますが、
うちは6月下旬生まれで夏場は短肌着だけで過ごしました。小さめだったので生後半年頃まで余裕で着れて、秋からはコンビ肌着を使用しました。
その後、ボディ肌着にしました。
短肌着、コンビ肌着が5枚ずつあればとりあえず大丈夫かな?と思います。
ボディ肌着だったら首がすわるまではボタンで横が全開出来るタイプが楽だと思います。
あとはネットでなんでも買えちゃうし、必要ならポチッと<( ̄︶ ̄)>
-
まー
とりあえずは短肌着+コンビ肌着が安定みたいですね☺️
必要に応じて、ネットでボディ肌着試しつつ切り替えていけばいいですね!!
ありがとうございました🌟- 1月12日

アンナ
前開きでスナップボタンの物をおすすめします。
私はひものタイプを買ってめんどくさいなと思ってました😅
-
まー
スナップと紐と種類があるのですね!!
いいこと聞きました😊参考にしますね!!
ありがとうございました🌟- 1月12日

もち
短肌着+コンビ肌着でいいと思います!
でも5月なら2枚着せずに、コンビ肌着だけでもいいかもです😂長女が5月中旬生まれなんですが思いの外暑い日が多くて、コンビ肌着だけで過ごしてる日が多かった気がします🤔
短肌着もコンビ肌着もひものやつではなくて、UNIQLOとかで売ってるスナップボタンのやつがとってもラクでおすすめです🙌✨
-
まー
やっぱりUNIQLOは安定みたいですね!
里帰りさきの実家の周りにはなく、今住んでるとこの近くにあるので肌着はUNIQLOで買っておこうと思います😊
ありがとうございました!!- 1月12日
まー
なるほど!オムツ替えが楽という利点がおおきいのですね!
なかなかつかってみるまでは分からないものですね🤔
ありがとうございました!