
コメント

はじめてのママリ
めちゃめちゃ分かります😂
毎日ワンオペで3人入れてますが私はほんとに適当です💦
土日は旦那がいるので平日ちゃんと洗えない分しっっかり洗ってます🛀

ままさま
子どもたち小さいときはシャンプーは頭皮と毛先だけサーッと洗って、リンスはいつも流し忘れてドライヤーのときにベタベタして気づいてました笑
あと体は脇と首周りとデリケートゾーンだけ洗って済ませてたり😂
自分のこと構ってる暇もないですよね🤣
-
はじめてのママリ🔰
ですよね?!たまに義姉のところにお泊まりした時、義姉がゆっくり入ってたから、すごい!と思って🤣
- 4月20日

はじめてのママリ
わかります😂
こないだ夫が休みの日に子供二人を入れてくれてたら、上の子が「パパ、ママより洗うの上手ね〜!」って言ってました🤣
平日は時間に追われて1分くらいで頭と身体洗うので言われても仕方ないと思ってます🥹笑

やすばママ
私は子供を湯船の方でボール遊びとかさせてて洗ってるので、比較的ゆっくり入ってると思いますw
子供たちだけで湯船に入れて、
お湯は子供たちが2人座った時におしりから腰の間くらいにしてるので、あんまりいれないで、
ジョウロとかボールとか、お風呂で遊べるおもちゃで遊んでて貰って、
私は顔に水かかんないように見ながらササッと洗ってます!!
自分が湯船に浸からないのもありますが😅
1人で入る時よりは大変ですけど、2人とも楽しんでるので、いいかなーって感じですw
-
はじめてのママリ🔰
楽しんでくれてるのは一番いいですね💓
うちは暑がりさんなのか、割とすぐに湯船から出ようとするので急がないと間に合わなくって🤣- 4月20日

はじめてのママリ🔰
うちは最近やっもお母さんが全部終わっていいよーって言ったら来て!が通じるようになりました😭
それまでは子供たち先に洗って湯船に浸からせてたら喧嘩して響いてうるさいし、やっと入れる〜と思ったらもう上がるーって言われるし、お風呂って1日の疲れとる時間なはずなのに余計に疲れる😇ですよね😭
冬は1人真裸で寒いし夏は着替え手伝ってたら汗かいてくるし🤣
本当に大変ですよね…😭
はじめてのママリ🔰
ですよねー!
旦那がいる時ゆっくり入りたいのに、わざわざ赤ちゃん抱っこしながらドア開けてきて、まだ?とか言ってくるんです。うざい、。