![はるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳で育てたいけど直接飲んでくれず、搾乳やミルクで対応している。母乳が止まらないか心配でアドバイスを求めています。
母乳で育てたいと思いますが、どうしても嫌がってなかなか直接飲んでくれません(><)
やっとくわえてくれたかな?と思ってもすぐのけぞって泣いてしまいます…
仕方なく搾乳したものや、ミルクをあげると
勢いよく飲むのでお腹は空いてると思うのですが…
どうしてもおっぱいが張ってしまうので搾乳器を使っていますが、母乳が止まってしまわないか心配です…
初めての子なのでなにもわからず毎日苦戦しています!
なにかアドバイスいただけたらと思います(><)
- はるちゃん(8歳)
コメント
![かな♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな♡
哺乳瓶だと飲むんですね!!
保護器つけてみたらどうですか??
![so-chan mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
so-chan mama
私も同じように赤ちゃんがうまく咥えられなくて泣かれて、病院の授乳室で泣いてました…。
助産師さんから、しばらく搾乳を頑張って、ちょっとでも毎回赤ちゃんに吸ってもらうようにすればママのおっぱいも伸びるようになるし、赤ちゃんのお口も大きくなって咥えられるようになるから1〜2ヶ月頑張って!と言われ、授乳後に必ず後搾乳して頑張ってました!授乳の時はシールドもつけて。あと、母乳外来でおっぱいマッサージもしてもらって出は良くなったのですが、1ヶ月半のときに飲んでる量測ったらちょっとしか飲めてないのがわかって挫けてしまい、仕事復帰も3ヶ月からと早かったので完ミに移行してしまいました…。
その後、1ヶ月後半になって泣きやまないときにヤケクソでおっぱい吸わせたらなんと、うまく吸えたんです!赤ちゃんの成長と、伸びるようになったおっぱいのおかげでした!でも、もうおっぱい1週間くらいあげてなかったので出ず、赤ちゃん吸いながら泣いてました…。本当に挫けてしまった事を後悔しました。今でも赤ちゃんが哺乳瓶でミルク飲みながらおっぱい触ってるのを見ると本当に申し訳なくなります。おっぱい飲ませてあげたい!
赤ちゃんが泣いたとき、不安なとき、興奮してしまって落ち着けないとき、宥めてあげるのにやっぱりおっぱいって一番なんだと思うので、大変だと思いますが挫けず頑張ってください!
-
はるちゃん
本当に同じような感じでとても励まされました(;;)
毎日毎日辛くて挫けてしまいそうだったので…
アドバイスいただけてもう少し頑張ってみようと思いました!
本当にありがとうございます(;;)- 5月12日
![まこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まこ
初めまして!
生後1ヶ月の女の子のママしてますが、退院して1週間は私も上手くくわえさせることができず搾乳してあげてました。
助産師さんに、張ってたら少しだけ搾乳してちょっと柔らかくなったらくわえさせたらいいよ!と言われましたよ!!
1ヶ月もしたら赤ちゃんの吸う力もついてきてママも上手に飲ませれるようになります!!
哺乳瓶に慣れたらおっぱい嫌がることがあるみたいなのでそこは注意ですね^^;
初めての育児わからないこといっぱいですよね>_<
頑張りましょう(^○^)!!
-
はるちゃん
とても参考になりました(;;)!
柔らかくなってからくわえさせてみます!
そして、励ましていただいてありがとうございます(;;)♡
気長に頑張りたいと思います!- 5月11日
はるちゃん
乳首が短めだからかなと助産師の方に入院中言われ、保護器もつけてみたのですが全然ダメで…
でも入院中の2、3日の話なので毎日やると飲んでくれるのでしょうかね?(;;)