※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

子ども用貯金の渡し時はいつが適切でしょうか?月にいくら貯金していますか?

子どもに貯めているお金(通帳)はいつ渡しますか?
高校卒業したら?成人になったら?社会人になったら?

ふと気になりました。
あと月にいくら子ども用貯金してますか?

コメント

ここ

私は結婚してから貰ったので子どもにもそうするつもりです😊結婚するかどうかわからないですが🤣笑

  • あ


    回答ありがとうございます😊
    結婚してからだったんですね!たしかにそうですね😂

    • 1月12日
YuU·͜·ೢ ⋆*

成人になったら渡そうかなと
思っています^^*
月1万+お年玉+親戚等に
もらうお小遣い+児童手当を
貯めて115万円ほどです😭

  • あ


    回答ありがとうございます😊
    成人になったらなんですね!
    迷います😐⚡️
    私はこれからなので頑張ります🤝

    • 1月12日
かすみん

児童手当1.5は毎月貯金
あとはお祝いやお年玉なども全て貯金してます‼︎
社会人になったらと考えています☺︎

  • あ


    回答ありがとうございます😊
    今のところみなさん意見バラバラで迷います😐笑

    社会人なったら、お金を貰うことの大変さを知るので良いかもしれないですね!

    • 1月12日
deleted user

自分で管理できる年齢になったら渡すつもりです。中高生くらいかな?

月々の貯金はしておらず、子供のお年玉やお祝いのみ貯金しています!

  • あ


    回答ありがとうございます😊
    わりと早くに渡すんですね!

    自分で考えてお金を使う力が養われそうですね😃

    • 1月12日
Sママ

社会人になる時に渡そうかなぁと思っています☺️💦

  • あ


    回答ありがとございます😊
    私も、社会人になったらかなぁと考え中です✨

    • 1月12日
mai

自立する際の引越し代やその他
どうしても必要な時にはその都度
お金はあげるので通帳作ったり
子供用に貯金したりはしてません✨
私も夫も親から子供用貯金だよって
渡されたことないです😂😂

  • あ


    回答ありがとうございます😊
    なるほど!そーゆう形もあるんですね☺️

    私も親に渡されたことないです😂が、渡されたら嬉しいだろうなと思って子ども貯金頑張ります🤝

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

子供に貯めているおかねはお小遣い、お祝い金、お年玉だけです😅
なので年間貯まるのは誕生日5000円クリスマス5000円お年玉6000円くらいです💦
あとは児童手当を全額貯めてるのでプラス約200万。
学資保険には加入しなかったです。

高校卒業したときに大学にいく道を選んだら児童手当の200万は大学費用の足しにします。
就職ならば貯まっているお金はそのまま私が管理。
家を出ていくときに持たせます!

教育費として月35000円別に貯金してます😊
こちらは小学校入学準備辺りから月の収入で賄えない額だったら使っていく予定です!

  • あ


    なるほど〜☺️
    回答ありがとうございました😊

    • 1月12日