

♡
私の親戚はみんな同じ県で車で15分くらいですが
1ヶ月は実家に帰ろうと思います!生まれる頃、旦那の仕事が繁忙期になるので私の親が家に時々行ってくれて旦那の洗濯とかしてくれるみたいです🤣笑
義母も色々手伝ってくれるみたいです!!
1ヶ月たったら家に帰ろうと思います🏠

はじめてのママリ🔰
新幹線で数時間の距離ですが、里帰りしました!
上の子は寝るのが下手で、1日中抱っこしてて、私もあまり寝れない毎日だったので里帰りしてよかったです😊

N
遠距離でしたが、
はじめの出産ということもあり里帰りしました!初めてのことで心もソワソワしているのにさらに義両親に気をつかうなんて絶対嫌でしたからね🤫🤫 なんだなんだ実家が1番リラックスできました!

もち( ・∇・)
私は大変なのも十分承知だし
無理しちゃいけないのも分かってますが
里帰りしません\( 'ω')/
初めから旦那と二人で子育てしたいと思い\( 'ω')/
ただかなり旦那には協力してもらわなきゃ
いけないので
頑張ってもらいます!

まりーごーるど
実家 新幹線込みで6時間ほど
義実家車で2時間
義実家はお義父さんしかおらず、実父は家にいますが実母は仕事をしてるので里帰りしました。
主人も仕事が忙しいので、協力が難しいと判断したためです。里帰りして良かったです。最初だけでも体をしっかり休めたり、日中話し相手がいるだけでも心持ちが違ったと思います☺️

ゆこ
里帰りするご実家の距離やご主人の協力が得られるかにもよるかと思います🙂
私の実家まで車(高速利用)で2時間かかります。上の子の時は産む前から、下の子の時は産んでから帰りました。
実家を出て10年以上経っているので、他人の家同然だし、ゆっくり出来るような出来ないような…。

まな
私もどちらも県外で、両親みんな働いていたので里帰りしませんでした😁
旦那さんが協力してくれないと厳しいですが、二人で頑張ったいい思い出です(笑)
私は実家より自宅の方が落ち着くのもありますが(^ ^)

トモヨ
1人目は実家から40分ぐらい離れた距離の所で暮らしてましたが産休に入ってから実家に帰り、産後1ヶ月半ぐらい実家にお世話になりました✋
帝王切開での出産だったので、ゆっくり出来ました★
2人目の今回は新幹線で帰省する距離ですが里帰りして産後2ヶ月ぐらいお世話になる予定ですm(_ _)m
コメント