
4カ月の赤ちゃんが夜寝つきが悪く、1時間おきに起きる。昼間の寝かせ方について悩んでいる。どうしたらいいでしょうか。
生後4カ月、おそらく睡眠退行が始まりました。
ついこないだまで、昼間は抱っこでしか寝てくれませんが、夜はぐっすり寝てくれていたのに、最近になって中々寝付かず、寝ても1時間おきに起きてしまいます。添い乳は癖になりそうだったのでなるべく避けていたのですか、置くと起きるので、添い乳に..プラス腕枕じゃないとすぐ起きます。寝不足&腕がバキバキです( ˙-˙ ; )
午前寝1〜2時間、昼寝30分〜1時間、夕寝したりしなかったり、したら30分〜1時間くらいです。実母に昼間寝かせすぎるから夜寝ないと言われたのですが寝かせすぎですかね?今まで寝たいだけ寝かせてたのですが、途中で起こした方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月)
コメント

yu
いま3ヶ月半ですが睡眠退行早めに始まったようです★
月齢が少し違いますがお昼寝は同じくらいです!
夜は寝ないですがご機嫌なので暗めの部屋で一緒に遊んでます😅
ちょっとでも眠そうな仕草をしたらすぐに寝かしつけに入ります!
夜中も起きるとまた1時間以上寝ないのでメリーとかで少しまったりめに遊んでます😅

りんごの森
昼寝しないと夕方頃から眠くてギャン泣きして手がつけられなくなるので昼寝必須です!
昼寝も途中で起こすとギャン泣きするので起こすのは辞めました💦
夜中1時間起きに起きますが、生後2ヵ月の終わり頃から夜は決まった時間に部屋を暗くして寝かしつけていたからか?寝かしつけ始めると30〜1時間で寝てくれます!
夜中起きてもすぐ抱っこしたり授乳したりはせず、トントンしてるとそのまま眠りにつくことが多いです。
それでも寝なければ抱っこ→授乳してます。
あとはおしゃぶりさせると気付いたら寝てます!笑
因みに朝寝2時間程、昼寝30分を3〜4回、夕寝30分を0〜1回です!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
大変参考になります( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
やはり、途中で起こしたりはしないほうがよさそうですね✨
以前はトントンで寝てくれていたのですが..1カ月前とは別人のようです😢笑 おしゃぶりはやったことないので試してみます( ˊᵕˋ )💕- 1月12日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
お昼ね同じくらいとのことで安心します( ˘͈ ᵕ ˘͈ )💕
夜中起きると1時間以上も寝ないのですね💦大変ですね( ; ; )‼️