コメント
エイヤ
来年の6.7月から妊活して1年間が2学年差の期間です。
その中でも2歳差となると10月生まれがいいんですかね?来年の2月あたりだと思います。
なので今のお子さんが1歳1.2ヶ月あたりですね🤔
エイヤ
来年の6.7月から妊活して1年間が2学年差の期間です。
その中でも2歳差となると10月生まれがいいんですかね?来年の2月あたりだと思います。
なので今のお子さんが1歳1.2ヶ月あたりですね🤔
「妊娠」に関する質問
女の子の名付で 涼乃(すずの)ちゃんってどんな印象ですか?👧🏻 あまり被らない方がいいなと思う派です👀 皆さんの周りにすずのちゃんはいますか? 夏頃生まれだと漢字も合うなぁと思ったり。 1人目が女の子で〜乃と どち…
今育休中で2歳の子を保育園に預けています。 今まで復帰する気満々でしたが、先日子どもがインフルになり色々ありまして救急車を呼び入院となりました。 保育園ではインフルが流行しておりそこで感染したのではないかと思…
匂いというよりも見た目? 妊娠おそらく6、7週あたりです。つわりは眠りづわりがひどいだけで、それ以外は特に不便を感じていないのですが、生肉の扱いが苦手になってきました、、、。生魚も同様です。見た目が気持ち悪い…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はる
息子が1歳1.2ヶ月になる前に
妊娠しないれば2学年差になるって
ことですよね‼️
来年の6.7月頃から妊娠していれば
2学年差になるってことですか⁉️
いろいろ質問ばかりでごめんなさい🙇♀️
コメントありがとうございます😊
エイヤ
来年、というか来年度、ですね、すいません。
今年の6.7月に妊娠すると来年の4月以降に生まれて2学年差になります。そこから2学年差の期間は1年あります。つまり再来年の5月あたりまでに妊娠すればまだ2学年差です。
その中でも2歳差にしたいならまるっと1年後に妊娠できるといいです。
2学年差と2歳差はまた少し違うのでどういう意味なのか読解力なくてすいません🙇♂️
はる
なるほどっ!
ありがとうございます😊
わかりやすいです‼️
助かりました✨
タイミングよく6.7月以降に妊娠できることを祈ります😆
本当にありがとうございます😊