※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だいふく
お仕事

雇用保険の条件について不安です。主人の勤務時間によって週の労働時間が変動する中、産休育休も考えているため、雇用保険を付けてもらいました。雇用保険の変動について、迷惑でしょうか?扶養内で働いていると思われているのか不安です。

雇用保険について質問です。

毎週20時間超えないといけないのでしょうか?
週によってはたくさん働けたり、
主人の日勤や勤務時間によっては
短くなったりしてしまいます。
ですが、2人目も考えていて産休育休とることも
視野に入れて雇用保険付けてもらいました。
職場的には、長く続けてほしい、産休育休は全然あり
また戻ってきてほしい!って感じなのですが、
変動あるのに雇用保険つけてもらったのは
迷惑ですかね😔💦
それとも、扶養内ではあるけど
たくさん働いてくれる!と
思ってくれてますかね...💦

コメント

わかちゃん

以前病児のベビーシッターを不定期でしていましたが、平均週20時間は超える場合は必ずつけないといけないとのことで付けてました。
病児なのでもちろん超えない週もありましたが、超えたときに雇用保険がないと会社的にダメだそうなので、だいふくさんのように週毎に変わるとしても20時間超える週があるのならつけないといけない思うので、ぜんぜん迷惑じゃないと思いますよ!

  • だいふく

    だいふく

    ありがとうございます!
    ばらつきがありますが、
    なるべく超えつつ、
    頑張りたいと思います!

    • 1月12日
ととろ。

つけてますが、職場では週23時間あるのが理想と言われました(><)
契約上で大丈夫だそうです🙆‍♀️
ただ、何度も下回る状態が続くと外されるって言われました。

  • だいふく

    だいふく

    何度も続くと外されてしまうんですね😣
    わたしは結構ばらつきがあるので不安です😢💦
    出勤できる限り頑張ってみたいと思います!

    • 1月12日
YーRーS

ご自身の雇用契約が20時間超えてる場合は週によって超えなくても加入する必要があります😊

  • だいふく

    だいふく

    そうなんですね😳
    ありがとうございます😊
    すこしホッとしました✨

    • 1月12日