
県民共済加入を検討中で、告知欄が心配。医療歴は心療内科や産婦人科受診あり。加入可能か不安。要相談。
県民共済について教えてください。
加入を検討しています。
告知欄(病歴や入院歴など)がよくわからず、
いま定期的に通院しているのは歯医者のみです。
●16歳頃、心療内科を受診したことがあります。(入院歴なし、内服薬もらっています)
●20代前半で産婦人科を受診したことがあります。(入院歴なし、ピルをもらっています。)
●2年ほど前、産婦人科受診しています。(入院歴なし、生理不順で検査をしてもらいました)
●また恥ずかしながら3年ほど前のバイト先での健康診断で、
肥満の欄がBで注意?経過観察?みたいな感じになっていました。
この場合は、「心身に異常を感じる症状や変調」に該当するんでしょうか?
また、県民共済加入不可なのでしょうか?
ちなみに埼玉県民共済です。
わかる方いましたらよろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

rin
いくつか気になっている事項があるようですが、
そのくらいでしたら問題なく加入することが出来ますよ😊
以前通院していても数年経っていれば問題なく、薬を飲み続けている、などがなければ大丈夫です😌
私も加入前に婦人科で入院しましたが完治して加入時に薬の処方などされていなければ大丈夫です!と言われました😊💓
他の保険会社だとBMI値30以下とかの決まりはありました😅確か県民共済は関係無かった気がします💓

はじめてのママリ🔰
ありがとうございました。(*^^*)
助かりました★
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただき、ありがとうございます。♡
ということは特に告知欄には何も書かずに加入のはがきを出しても平気ということですかね?
あと、知っていたらでいいのですがもしも生まれつきの持病があったとしたら、現在完治していれば加入できるのでしょうか?
rin
告知義務は5年以内にかかった病歴や通院歴などになります。
その際に確認されると思いますが完治している旨を説明すれば問題ないかと思います😊
通院から5年以上経っていれば記載しなくて大丈夫です!!
なので生まれつきの持病があっても5年以上経過していれば問題なく加入出来ます💓
私の場合ハガキではなく、宮原に直接行ったので教えてもらいながら記入しました😅
すみません、ハガキの書き方まではちょっとわからないですが
お話し聞く限りだと問題ないかと思います😌