
保育園での差し乳について悩んでいます。ミルク慣らしやおっぱいケアについてアドバイスを求めています。
完母(差し乳)で保育園について。
うまくいけば次の4月、6ヶ月から預けることになります。
6ヶ月だともう少し完母が良いのかなと思うのですが
差し乳だと搾乳できないですよね…
パンパンのとき絞れたことありますがほとんどならないので。電動とかちゃんとした搾乳機は試していないけど無理なんじゃないかと思ってます。
やっぱりミルクや哺乳瓶慣らさないとまずいですかね。
1ヶ月検診以降完母で育てていて、先日たまたまおっぱい のあと泣いたので試しにミルク与えようとしたら一口飲んでフリーズし、その後ギャン泣き拒否しました…
登園にむけてどう対応したらいいのか途方に暮れています。
また、母乳をつづけるためのおっぱいケアもどうすればいいのかわかりません。。
アドバイスいただけると嬉しいです!
- きり(5歳6ヶ月)
コメント

そうちゃんママ
うちは8ヶ月の時に保育園に入りました。
同じく差し乳なので搾乳しても足りず、あとは仕事しながら搾乳がしんどくて、保育園ではミルクにしました。
何回か哺乳瓶使ってみるうちに慣れてくれましたよ!
保育園以外の時間は今でもおっぱい飲んでます。

mami
私も4月受かれば保育園が始まる者です。
保育園見学の時に
ミルクは飲めるようにした方いいですねーと言われました😓なので寝る前だけミルクにするようにしました。
最初は飲んでくれなくても、
少しずつ哺乳瓶に慣れるように咥えさせるのもいいみたいです😣
お母さんはストレス溜まっちゃうかもですが、、、
あとは赤ちゃんもお腹が空いて飲むものなければミルクを飲むと私は思っちゃいます😓
あとは園でのミルクは先生に委ねて
自宅ではおっぱいあげたりしてもいいんではないですかね??🤔
経験者じゃなくてすみません😣💦
-
きり
同じタイミングなんですね!保育士さんたちも頑張ってくれると思いますが、やはり空腹時などに少し試してみた方が良さそうですね😣
mamiさんは寝る前のミルクはおっぱいなしですか?張ったりしないでしょうか?- 1月12日
-
mami
最近うちの子は夜間に何度か起きてしまうので、朝張ることはないです(´・_・`)笑
1日完母で行く時もあるので寝る前おっぱいだけの時もあります☺️- 1月12日
-
きり
なるほど!回答ありがとうございました😊
お互い保育園受かるといいですね♡育児頑張りましょう!- 1月12日
きり
差し乳さんの経験談ありがとうございます!ちょくちょく哺乳瓶使ってみるしかないですね。どういうタイミングで試しましたか?おっぱいの後にミルク追加って感じですかね?
保育園以外はおっぱい飲んでるのは理想的です✨絞らなくても分泌減ったりしてないですか?
質問ばかりすみません💦
そうちゃんママ
とりあえず、最初はお腹空いてる時の方が仕方なく飲んでくれるかも、というのと、保育園行ってる時間がいいかと思い、お昼ごろのおっぱいの前に哺乳瓶で飲ませるようにしました🙆
朝も昼も夜もおっぱい、の時と比べると総量は減ってるかもしれませんが、朝晩の飲みたいときにはちゃんと満足できる程度には出てるみたいで、試しに搾るとそれなりに出てる感じですよ🙆
私と同タイミングで復帰したママ社員の人も同じように、朝晩だけ飲める便利なおっぱいになった、と言っていましたよ🙆
中にはお昼休憩とかに搾ってる人もいましたが、私は疲れちゃうのでもう成り行き任せだ、と思って搾らずでしたが大丈夫みたいです。
ちなみに、休みの日はお昼もおっぱいに吸い付いています(笑)
きり
そうなんですね!おっぱいが順応していくのですね🤔
ミルクはおっぱい前に試すのが良さそうですね!
詳しくありがとうございました😊
そうちゃんママ
色々心配だと思いますが、きっと大丈夫ですよ🙆
そして、3ヶ月だと今も大変だと思いますが、お互い頑張りましょ~\(^_^)/