※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍎🍒
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが寝ている時に手がピクピクと動くのが気になり、痙攣やてんかんを心配しています。大人でも体の一部がプルプルと動くことがあるけれど、この症状は心配なのでしょうか?

1ヶ月の赤ちゃんなんですけど
寝ている時だけだと思うのですが手だけピクピクっとノックするみたいに動きます💦

2〜3日前くらいに気付いて、腕とかではなく片方の手だけ小さくピクピク?プルプル?と動きます。
モロー反射とは別ですよね?

検索の仕方も分からず調べても痙攣とかてんかんがでてきて怖くなってしまって😢

大人で寝てて手だけとか体の一部がプルプルって動いたりするので、そういう感じでしょうか?

ちょっと心配になってしまって

コメント

deleted user

眠りが浅いからだと思いますよ!息子もよくピクピクしてます!心配しなくても大丈夫だと思いますよ

  • 🍎🍒

    🍎🍒

    ありがとうございます🥺
    よくあることっぽいですね😂

    • 1月11日
ロキソニン

ちゃんとした答えになってないですが
確か小児科で赤ちゃんのピクつきについて紙もらって説明されました!
赤ちゃんには良くあることらしいですよ!
心配なら動画撮って先生に見せるといいですよ!

  • 🍎🍒

    🍎🍒

    赤ちゃんよくピクピクするみたいですね😂
    ありがとうございます!!
    一応動画撮っておこうと思います!

    • 1月11日
まゆん

娘も手とか腕寝てる時にピクってしてました!
特に気にならずそのままですが今まで特に何も問題ないですよ😊
大人でもなるのと同じかな〜と。
全身ビクビクしたり、吐いちゃったりしてたらちょっと痙攣してそうなので病院に行った方がいいと思いますが、手だけなら特に問題無いと思います☺️!

  • 🍎🍒

    🍎🍒

    元気そうだし気持ちよさそうに寝てるのでとりあえず大丈夫そうです!
    ありがとうございます!
    とりあえず安心しました😊

    • 1月11日
にゃあ

我が子もたまにしていたので、最初は痙攣なのかなと心配していましたがその後も問題なく至って健康です!🥰今でもたまに寝ている時にピクピク手が動いています😳

  • 🍎🍒

    🍎🍒

    同じ赤ちゃんいっぱいいるんですね!
    ちょっと心配しすぎでした🤣
    ありがとうございます!!

    • 1月11日