
息子がイヤイヤ期でトイトレに悩んでいます。スティッチのぬいぐるみを使ってトイレに行かせているが、噛み付きや突き飛ばしの問題が。他の方はどんな方法でトイトレや着替えをしているでしょうか?
イヤイヤ期のトイトレについて悩んでいます。
1歳10ヶ月になる息子は絶賛イヤイヤ期です。今は落ち着いているというか話せるようになってきて何にイヤイヤしてるのか分かってきてその要求をできる限り叶えるようにしているので落ち着いていますが、トイレと着替えは嫌がります。服を脱がない息子なので着替えはトイレに行った時にオムツとズボンを着替えさせます。でも、そのトイレを最近は嫌がるので着替えさせられません。そこで家にあったおっきめのスティッチのぬいぐるみを持ってきて、トイレを嫌がると『ならスティッチが先ね』というと『いやいやー』といってトイレに行きます。これでしばらく着替えもトイトレもできる!と思っていたのですが、こちらでも何度か相談していますがうちの息子噛み付き、突き飛ばしをします。なので、この『スティッチが先ね』『いやいやー』は保育園の友達の時もして、突き飛ばしや噛み付きに繋がるのではないかとら思えてきました。。。
上の服も脱ぐのを嫌がるのでスティッチに着せておけば『いやいやー』といって脱がして着るのでやっていましたがこれも一緒で友達にやってしまうのではと怖くなってきました。。。
みなさん、同じようなことやってますか?
また、他にどんなことをしてトイトレや着替えをさせていますか?
参考にさせてください!
よろしくお願いします!
- せぇ(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

あい
うちの子は今月2歳ですが、同じような感じです。
トイトレ大変ですよね💦
トイトレはシール貼ると良いと聞いて、うちの場合は台紙として白い紙をトイレのドアの低い所に貼って、本人が好きなキャラクターのシールを貼らせてます!
トイレにシール貼りに行こうって声掛けて連れて行ってます!
シール貼り始めて暫くするとシール貼るためだけに行って座るのも嫌がってた時期があり、その時旦那と相談してこのまま続けるか考えたのですが、そのまま続けました。
現在はトイレ行く直前にそろそろトイレねーって声掛けて、その少し後に実際にトイレへ行くとイヤイヤするものの、何とかトイレ行ってます。
うちはオマル無しです。
私が便座に座ってるのに興味を持った勢いでやらせてたので、最初は大人の便座にそのまま座らせて現在は補助便座使ってます。
大人の便座にはポムポムプリンのシートで、補助便座はキティちゃんです。どちらも本人が好きなキャラクターです。

まーさん
保育園には通っていませんが、同じ状況です!こちらが促して着替えするの嫌がります。まだ1歳だからトイトレと言うほどしていませんが、本人がやりたくなった時だけやるようにしています。
あと、我が家は普段シール遊びをするせいかご褒美シールにあまり興味ないようで、興味を引くためにおまるの便座にアンパンマンの便座シートと壁に水洗トイレの音がなる絵本を貼っています。(おまるの中におしっこしたら絵が浮かび上がるシートも入れていますが気になるのかおしっこする前に出してしまいます。)
うちは大人と同じがイイ!で愚図りがちなので絵本は結構効果ありました。
あと自分がトイレ行く時に真似しようとついてきた時にやるようにしています。(そのタイミングだとトイレしますが、子供だけ連れて行く時は脱ぐの嫌がります😂)
-
まーさん
追記です!
壁につけてるのはこの絵本です。
おまるはコンビの洋式タイプをトイレに置いてます。
大人が行くと一緒に入ってきて真似しながら用足す感じです😂
おまるだと水を流す習慣ないですがトイレに見立ててこの絵本で水を流す(風)にしてます- 1月12日
-
せぇ
やっぱりこれくらいの月齢あるあるですかね!笑
わぁ!ワザワザ絵本の写真までありがとうございます!
確かに、うちも大人と一緒がいいし、保育園では水流すまで教えてもらってるようなのでこの絵本探してみます!
あとはタイミングですよね💦
うちも私がトイレ行くとついてくるんですが待っててと言ってしまってたので次からは息子ちゃんもいく?と声掛けしてみます!
詳しく教えて頂きありがとうございます😊- 1月12日
せぇ
やっぱりイヤイヤ期もあるし時期的なものですかね💦
うちもシール考えました!
でも絶対もう1もう1ゆってキリがないと思ってやってなかったんですが。。。
あいさんのお子さんも最初はシールだけだったけど今はもぉトイレしたらシールが貼れると理解したのでしょうか?
うちも補助便座使っています。好きなものをトイレにおくのやってみます!
詳しく教えていただきありがとうございます😊
あい
うちも理解してないと思いますが、最近は本人がシール貼るの忘れてます😂
なのでシールは気分によって貼ったり貼らなかったりですね。
気分によってと言うところが大きいので、今後は好きなキャラクターをトイレに貼ってトイレは楽しいところというか、嫌な場所では無いところを理解させて行こうかと思ってます!
お互い大変ですよね💦
気長にやってみましょ!
せぇ
シール貼るの忘れるんですね‼️笑
でも、成功してシールが貼れる喜びを覚えてくれるとトイトレ進みそうです💡
そうですね‼️
うちも好きなもの色々おいたりして楽しいところだと伝えていこうと思います‼️
トイトレは焦りは禁物といいますもんね、気長にお互い頑張りましょう✨
ありがとうございます😊