低音域の難聴に悩む女性が、育児やストレスについての気持ちを語っています。自分のストレスに気づけず、少し落ち込んでいる様子です。
低音域の難聴になってしまいました。
原因は神経性で、疲れや睡眠不足など
ストレスだろうとのこと。
息子は4ヶ月、完母で育てていますが
夜はまとめてみました6〜7時間寝てくれる。
実家には頼れないけど、
旦那は家事育児よくやってくれる。
もっと大変なママさんたちはたくさんいるのに
なぜ自分がこんなことに、と少し落ち込んでいます。
自分では平気なつもりだったけど
知らないうちにストレスが溜まっていたのかな…
ストレス耐性もっとあると過信していました。笑
- もん(6歳)
コメント
ルリナ
私も低音難聴で薬を飲んでいます(*´;ェ;`*)
ミーアキャット🌿
難聴辛いですよね💦
出産から4ヶ月って1番疲れが出やすい時期だと他の人と比べずに休める時はゆっくり休んで下さいね😭
-
もん
優しいお言葉ありがとうございます😭
無理してるつもりは全くなかったのに、そんなに疲れが溜まっていたとは…って感じでした💦
もう少し自分を労ろうと思います。- 1月11日
ちいちゃん
私も難聴はなかったですがメニュエル再発しました💦
気づかないうちに疲れ溜まりますもんね😱寝てくれたときはゆっくりしてくださいね😌
-
もん
それは大変ですね💦
本当に気づかないうちに溜まるものなんですね。わたしは大丈夫、元気と思っていました…
ちいちゃんさんもお身体大事にしてくださいね✨- 1月11日
もん
辛いですよね💦
授乳中なのでステロイドは出せず、漢方とビタミン剤を処方されたので効くのかどうか…
とりあえず様子みます😢