
旦那名義の保険を解約しようとしています。ニッセイの保険を減額、特約解約する案がおすすめです。終身200万を維持しつつ月額支払いを抑えられます。
旦那名義の保険を解約しようとしています
ニッセイ
終身200万
----以下特約----
定期死亡1500万
三代疾病500万
要介護状態500万
障害500万
骨折、脱臼5万
入院日額1万 一時金5万
がん入院1万
これで月額15793円 41歳です
旦那の祖父がかけてくれていたもので、
祖父逝去により支払いを引き継ぎますが
ニッセイは高いイメージなので
他の保険を必要最低限で、と考え以下を契約済みです。
収入保証(障害時就業保証付)月10万
がん 診断一時金50万(年に一度無制限)
県民共済 入院保証型
合計で月8000円の支払い、全て掛け捨てです
ニッセイには終身のみ残して特約はすべて解約したい、それが無理なら全て解約したいと伝えると、3つ提案されました。
1.全解約
解約返戻金62万
2.減額、特約解約
月5750円の支払いで終身200万と定期死亡800万 60歳で終身は払い済みとなる
(定期死亡800万はシステム的に外せないようです)
3.払済保険へ変更
終身200万→102万にして支払いなしに
終身200万ですが51歳まで払い込んだら祖父の支払い時代からの元は取れる(解約返戻金98万)のもののようです。
それとは別に一時払いの払済終身370万があるので、葬式代用に死ぬまで取っておく、というのは必要ないかな、と。
長くなりましたがこの3提案のうちどれがいいと思いますか?
- ママリ(6歳, 9歳)
コメント

あなな
3は特約全解約ですか?
終身が減るだけで特約は60までそのまま残るなら3ですね。新しい契約はお子さんの今の年齢的に心許ないし、60までなら下のお子さんちょうど20歳くらいまでですしね。
特約が終了したら、終身もいらなかったらその時解約したらいいんじゃないかと。
ママリ
特約全解約です💦
悩みます😅
あなな
それなら1ですね。
2も3ももっててもしょーがないし。
1のお金を新しい保険の前納に使えば何年も保険料かからなくて済むのでそうするか、家電の買い替えに備えて置いとくのもありかな?って思います。
ママリ
私も1を選びたい気持ちが強いです。
目的を設定しないとすぐ消えてしまいそうな金額ではあるので、どのように活用するのかしっかり考えてみます。保険の前納、いいですね!
ありがとうございます☺️