
生後4ヶ月の男の子がミルクを嫌がり、おっぱいを飲まなくなりました。体重が増えず、ミルクの量を増やしたいが、どのくらい飲ませるべきか悩んでいます。おっぱいを吸わせるか、搾乳したミルクを与えるか迷っています。助言をお願いします。
生後4ヶ月1週間の男の子のミルクの量で困ってます。
混合だったのですが
3ヶ月すぎた頃からおっぱいを嫌がるようになり
吸っても数秒で離すようになり
手で止めて嫌がるようになりました。
それでも一応吸わせるように努力してましたが
遂におっぱいを咥えると泣き出すようになってしまった為
搾乳であげようと思い久々に搾乳したら
片方10mlずつしか出ていない感じだったので
吸ってもすぐ離したのは出てこなくて
イライラしてたからかな?と思いました。
つい最近まではミルク100mlを1日5回でしたが
体重も全然増えなくて
成長曲線ギリギリ入るか入らないかの5700gだったので
ミルクを増やそうと思っているのですが
この時期の子ってどのくらい飲ませればいいでしょうか?
急におっぱいをやめて乳腺炎になっても怖いので
ほぼ出ないおっぱいもちょっとでも
吸ってもらえるようにしておいた方がいいのでしょうか?
この2つの事を教えてください。
- ゆ(5歳7ヶ月)

おだんご
我が子は昼間おっぱいの、お風呂上がりの寝る前だけミルクにしてますが、200のミルクをあげてます!たまにその後、授乳してから寝かせるときもあります!
100は少なすぎるかなと思います😂
飲みそうなら増やしてみてはどうですか😳❓
おっぱいに関してはわからずですみません😢

初めてのママリ🔰
100は1ヶ月くらいのミルク量なので、160〜200mlあげていい月齢だと思います☺️💡
今までが100ということで、いきなり倍量にすると吐き戻しもあるかもしれないので少しずつ増やした方がいいかもしれません💡
おっぱいは搾乳だけじゃ出てるかどうかはわからないと思います!私は上の子が完母でしたが、搾乳しても30ml(生後5ヶ月くらい )とかしか出たことなくて、自分で絞るのと赤ちゃんに吸ってもらうのとは違うんだなと思いました!
完全にミルクに移行するつもりなら、おっぱいが張ってきたら少しずつしぼるを毎日繰り返してたらそのうち止まると思います!最終的には助産師さんに絞りきってもらうのが1番だそうです☺️
コメント