
妊活5ヶ月、2人目の妊活が難しく、ストレスも増えています。病院で相談するべきか悩んでいます。
病院に行くか迷っています。
妊活始めて5ヶ月ぐらいです。
1人目は妊活を意識せずすぐに妊娠しました。
冷たい飲み物を飲む機会の方が多かったし仕事でのストレスもありました。
いざ2人目の妊活を始めるとなかなか出来ません。
冷たい飲み物は避け、温かい飲み物を飲んだり、朝一に白湯を飲むようにしたり、モコモコの靴下を履いて寝たり湯船に浸かったりはしています。葉酸サプリも5ヶ月ほど飲んでいます。
生理周期も28日で排卵日も排卵検査薬でほぼ確実に分かっているにも関わらずその周辺にタイミングをとっても妊娠に至りません。
検査薬で排卵日した14日後に必ず生理はきます。
夜中に起きてしまうこともあり基礎体温はあてになりません、、
今は仕事復帰し子育てもしながら旦那にイライラすることも増えストレスも増えてると思います。
妊活を意識しすぎているからなのか、夫婦のどちらかに異常があるのか、、
生理が安定していたり排卵がしっかりされていても異常があることもありますよね(>_<)?
やはり病院に行ってみるのが1番早いでしょうか?
批判等は控えていただきたいです。。
- fufufu...(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

🌈
生理が安定していても無排卵の時もありますし、心配ならきちんと病院で見てもらうのが1番ですよ😊
考えすぎてって場合もありますし、1人目授かれても2人目不妊もよく聞きますし一概には言えないですからね😭🙌🏻

アニエスにゃー
病院に行くのが早いと思います。
私はずっと生理も安定して子宮も綺麗でしたが、半年ほど排卵検査薬で授からず病院を受診したら、あるホルモンの値が低かったです。
幸い、薬と注射でホルモンを補充しつつ、病院のタイミング指導で授かりましたが、病院に行かなければ授からなかったと思います。
-
fufufu...
私もそんな気がしてきました、、
黄体ホルモンってゆうやつですかね😥?
初めて病院に行かれてから何ヶ月ぐらいで授かられましたか??- 1月11日
-
アニエスにゃー
そうですそうです!
黄体ホルモンが着床するには足りなくて、黄体機能不全というものでした。
病院に行って3周期くらいで授かりました!
いろいろと検査をしてくれるので、「自分は前に進んでる」と思えて、精神的にも少し前向きになれたので、病院は行って損はないと思います✨(お金はかかりますが)- 1月11日
-
fufufu...
3周期で授かれたのですね😳✨
羨ましいです🥺
初めて病院に行く時は排卵直前とかの方がいいのでしょうか(>_<)?
質問ばかりですみません💦💦- 1月12日
-
アニエスにゃー
今思うと早かったですね!
当時はどうなるのか不安で辛かったですが💦
排卵前にする検査や生理後にする検査など、周期中の時期によって色々検査があって、たぶん最初は一通り検査すると思うので、どの時期に行っても、その時にできる検査から開始になると思うのでそんなに気にしなくて大丈夫だと思います。
(生理中は避けるのが無難かとは思いますが)
排卵前だと内診のついでにタイミングも見てもらえるかと思います😊
全然聞いてくださって大丈夫です❤️- 1月12日
-
fufufu...
なるほどです😳!!
次の生理が終わってから行ってみます😆
緊張と不安もありますが前へ進む為に頑張りますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
色々とありがとうございました🥰✨- 1月13日
-
アニエスにゃー
ぜひぜひ✨
病院は行くまで億劫ですが、行くとなんてことないです🌼
良い病院があるといいですね😊- 1月13日
-
fufufu...
ありがとうございます😭❤️
頑張ります!!!- 1月13日
-
アニエスにゃー
グッドアンサーありがとうございます✨
応援してます💞- 1月13日

はじめてのママリ。
1人目から病院行ってました!
すぐに妊娠したかった為、排卵日を予測してもらい、1回目で妊娠しました🤰🏻!
病院に行った方が時間的にも早いと思います💕
私も今月から2人目作ろうと排卵待ちです^ ^
-
fufufu...
排卵検査薬などは使われず、病院で診てもらっての1回ですか🙄?!
- 1月11日
-
はじめてのママリ。
排卵検査薬は買ったのですが、届くのに間に合わず、病院のみで1回です😊!
- 1月11日
-
fufufu...
そうなんですね😳✨
羨ましいです🥺
とりあえず一度病院に行ってみます!!- 1月11日

さく
こんにちは😃
色々頑張ってますね!
もし通えそうなら、行ってみた方が良いと思います🥰
私もなかなか出来なくて、年齢的な焦りもあり、病院に通いました。
2人目不妊もよく聞きますし、1ヶ月でも早い方が妊娠しやすいのは事実なので、病院で検査したりタイミングみてもらったら精神的にも楽かな、と思います❤︎
-
fufufu...
仕事もあるので排卵日付近に受信できるか心配ですが、、
行ってみた方がいいですよね😭
やはり初めは排卵日を予測してもらいタイミング指導してもらう感じなのでしょうか?- 1月11日
-
さく
仕事してると悩みますよね💦
私の知り合いも不妊治療してましたが、仕事終わりに行ってました🙌
病院によって方針が結構違いますよ🙂
私の通っていたところは、少しでも早く成果を❗️というところだったので、初めから全検査と人工授精でした。笑
(もちろん強制ではなくて、望むならタイミング療法もしてくれるみたいです)
なるべく自然に任せる派と、積極的に治療する派があるので、自分に合った病院を探すと良いと思います😊- 1月11日
-
fufufu...
やはり病院選びも大事そうですね🤔
人工授精などは少し抵抗があったのですがそうゆうのも視野にいれていかないといけないですよね🙄!
病院が合わないとまた違う病院で検査も初めからになるのでしょうか😣?- 1月11日
-
さく
ですです🥰
私もネットの口コミ色々読んで決めました。
私も始める前は抵抗あったんですが、先生の説明聞くと無くなりました🙌笑
私は転院した事ないんですが、1年以内の検査なら省略出来るとこが多いみたいです🙂- 1月12日
-
fufufu...
そうなんですね😳!!
プロの方から説明して頂くと安心できそうです☺️
病院に行く勇気が湧いてきました(笑)
ありがとうございます🙇♀️- 1月12日

まめ
ストレスは確かに大きく影響しますが、一度旦那様も一緒に病院で診てもらってもいいかもしれませんね。
病院にいくって最初はけっこうドキドキしますけど、たいしたことないので大丈夫ですよ✨何か見つかったらラッキー程度に診てもらってもいいかもしれませんね。
あと血の塊は私も異常なくてもでたりしてましたので、巨大なのがでない限りは気にしなくて大丈夫だと思います🎵
-
fufufu...
旦那の方も仕事の部署が変わりストレスや疲れも増えたと言ってるので精子の質?も悪くなってる可能性もありますよね😭
もし旦那の方に異常がなければその後は私だけが通院する形になるのでしょうか🤔?
一度、こぶし大ぐらいの大きさの塊が出て、怖くなりその時に受診しました😭😭- 1月11日
-
まめ
男の人は基本的には精液検査しかありません。場合によってはホルモン検査などもありますが。
ですから、検査で行くのは1回ですかね。
人工授精をやったりするとなると病院で直接精液採取したり(自宅で採取もあり)するので、また行くことはありますけどね。病院によります。
負担が大きいのはどうしても女性ですね。女性が主に通院です。- 1月11日
-
fufufu...
そうなんですね!!
旦那は全然焦ってなさそうでそこまで協力してくれるか、、ってゆう感じなのであまり旦那が行かなくてもいいのは有り難いです😭- 1月11日

あいあい
自己流で3周やって妊娠できなかったので、病院でクロミッド もらって2周目で妊娠できました!早く行って良かったと思っています。不妊治療って何度も通ってお金もかかる…と言うイメージでしたが、クロミッド 貰うだけなら月1回で保険適用だったので全然負担じゃなかったですよ😊
-
fufufu...
クロミッドはちゃんと排卵してても飲んだりすることもあるのでしょうか(>_<)?
- 1月11日
-
あいあい
どうでしょか。。私の場合は排卵してても高温期が短めだったので処方してもらいました
- 1月12日

ママリ
全く同じです!
このまま二人目不妊で悩むのも不安だったので、私は病院予約しました!
2ヵ月待ちだったので、もっと早く電話してれば良かった~と思いました😖
今月病院行きます!
-
fufufu...
病院によってはそんなに待たないといけないんですね😨💦
急に焦りが出てきました💦💦
一度病院予約してみます!
ありがとうございます😊- 1月11日
fufufu...
そうなんですね😭😭
一度病院に行ってみます😢
ありがとうございます🙇♀️