
8ヶ月の娘の夜間授乳について、朝方のミルクを続けるべきか、時間を変えるべきか悩んでいます。離乳食の進みが遅く、体重は順調に増えています。
明日で8ヶ月になる娘の夜間の授乳についてです。
今の生活リズムは
8:00 起床
9:00 離乳食 ミルク140ml
13:30 ミルク160ml
17:00 離乳食 ミルク140ml
21:00 ミルク200ml
就寝
4:30 ミルク180ml
とゆう感じです。
ママ友に「8ヶ月になるなら起こしてまで朝方のミルクを飲ませなくてもいいのでは?」と言われました。
生後3ヶ月半頃から4時台に1度起きるだけで夜はまとめて寝てくれるようになったので、そのままずっと4時半のミルクを続けています。
でも最近は、私が寝過ごして6時とか7時になっても、だいたい寝てます。
離乳食は進みが遅く朝は60〜70g、夕方で70〜80gほどしかまだ食べれません。
まだズリバイやハイハイなどアクティブな動きが出来ないので体重はとても順調に増えています。
このまま4時半のミルクを続けるべきか、朝の離乳食とミルクの時間を少し早めて4時半のミルクを辞めるか悩んでいます。
- チャム(5歳10ヶ月)
コメント

あーか
寝てるなら起こさないです( ´ω` )/

あんどれ
生後1ヶ月過ぎてから、夜中に起きなければミルクあげてないです!
それでも成長曲線ど真ん中なので、夜中のミルクはやめていいと思いますよ。
-
チャム
お返事ありがとうございます!
たぶん起こさなければ7時とかまでは普通に寝ますね😆
生まれた時は2500gで小さめだったのに今は成長曲線の真ん中より上いっちゃいました😅
起こさずに寝かせてあげようと思います‼️- 1月11日

いる
起きないのであれば
無くしても良いと思います。
もし体重の増えが
悪くなるようなら
昼間に1度
ミルクを飲ませるかな😊😊
-
チャム
お返事ありがとうございます!
体重の増え方とか離乳食の進み具合とか、しばらく様子を見てみようと思います😊- 1月11日
チャム
お返事ありがとうございます!
寝てるなら無理に起こす必要ないんですね💦
今日から試しに朝まで様子を見てみます😊