※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみーん
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の赤ちゃんが痰が絡んで寝づらそう。対策は薬、鼻吸い器、加湿器、室温調整など。痰が絡むときの対処法について教えてください。

1歳1ヶ月、痰がからんで寝づらそう…どうすればいいでしょう?泣
毎晩寝る前に薬飲ませて、鼻吸い器で鼻は吸って、寝室は加湿器もつけて、室温は21-22度でスリーパーつけて寝かせてるのですが、今朝は痰が絡んで息ができないみたいで 朝方30分おきに起きてきて、そのたびにおっぱい吸って寝てます。
かわいそうだけど、どうしてあげるのがいいのかわかりません( ; ; )
もしわかる方いれば教えてもらえると幸いです。

コメント

ふーこ

痰切りのお薬もらった方がいいかと思いますよ😊
鼻水が喉に流れて吐き出すのに咳き込んで…ってなるので、一緒に鼻の炎症止めも貰えるかな?

  • みみーん

    みみーん

    コメントありがとうございます。耳鼻科で痰切りと鼻水止めるお薬もらってて、飲ませてから寝てはいるのですが、それでも絡むみたいです。
    鼻吸い器がアナログなのですが、電動ならもっと吸いやすいとかなのでしょうかね…😵

    • 1月11日
  • ふーこ

    ふーこ

    子供の薬なので、弱くて即効性はないので長い目で治療になっちゃうんですよね😅
    アナログ…スポイトや口で吸うタイプって事ですかね?
    電動だと一気に吸えるので鼻通りよくなって、寝付けること多いですよ~
    ちょっと高いな…って感じますが、ちゃんと鼻ちーん出来る3歳と2歳の2人でも奥のまでは排出する力がないから鼻ズビーして~って言いにきます😊
    なので、結構長い間使えるので買って損はないですよ✨
    寝る前なんかはスッキリさせてあげたほうが、寝やすいしあると便利ですよ~

    • 1月11日
にぼし

うちは薬局でヴェボラップ購入して鼻詰まりや痰がらみが見られたら塗ってあげてます!
塗るとスーッとするのか楽になることも多いですよ😊

yuny✧

少し前に風邪をひいて同じような感じでしたが、こまめに水分取らせて(麦茶)頭を少し高くするか横向きに寝せてあげると楽になるみたいです!

うちの場合これだけで起きる回数減りました〜!

あと、鼻吸いはアナログ使ってたんですがあまり吸えないので電動のやつとオプション?のノズルを買ったらかなり吸えるようになりました。

少し高いですがこれから何年も使うものだし、アナログのときの何倍も吸えるので、もっと早く買っとけばよかったな〜て思いました💦

みみーん

みなさんありがとうございました!据え置きの鼻吸い器を買ってなんとかなりました!