※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままん
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の子供がいきなり吃音が出始めて心配。発話障害の可能性あり。治療法や原因についてアドバイスを求めています。小児科受診が良いでしょう。

一昨日からいきなり吃音が出始めました。
今は1歳11ヶ月です。
もう会話も少し成り立つくらいまでお話上手な子でした。
これまで病気もせず順調に育ってきたのでとても心配です。
ネットで調べると発話障害の一つみたいですね。
治る子は半分くらいと書いてありました。
原因は何なのでしょう?
治療法はあるのでしょうか?
今はゆっくり話していいと言いながら言い終わるまで待ってみたりしてます。
「ママ」の2文字でもママママママ…ママ!
という感じです。会話のほとんどがどもってます…
なにかアドバイスはありませんか?
病院に受診するならば小児科でいいのでしょうか?

コメント

deleted user

わたしが軽度の吃音症です。
小学生からずっとです、、

原因は思い当たらなくて、、
でも吃るようになって
みんなからからかわれたりしたことで尚悪化したのは事実です😭

言い終わるまで待つのはとてもいいことです!
ただお子さんがこれから大きくなるにつれ周りと違うとか、なにか突っ込まれたりしたときが、ちょっと心配ですね😣😣

一応吃音症専門の病院?とかあるみたいですが、わたしはまだかかったことはありません。。。

すみませんアドバイスにならなくて、、

  • ままん

    ままん

    すみません下に返信してしまいました💦

    • 1月10日
ヤンヤンつけボー

うちの長女も吃音です。1歳半頃からなのでもう2年になります。
はじめはわざと変な喋り方してるんだと思って「普通にしゃべりなよ!」と注意したことも何度もあったので、それが吃音だともっと早く気づいてあげてれば…とすごく娘に申し訳なかったです。
3歳児検診で保健師さんに相談したときには「自然に治ることのほうが多いから、今は特別に何かをしなくても大丈夫です」と言われました。ゆっくりと話を聞いてあげたり、うんうんと相づちをうってあげたり、ゆのままさんが今やられているようなことで大丈夫だと思います。
うちの娘は春から幼稚園なんですが、幼稚園の面談でも「とりあえずは様子をみてみましょう」と言われました。もしかしたらそこでお友達と関わる中で治っていくかもしれないし、もし治らずにこれから幼稚園、小学校と上がっていくうちに、お友達に喋り方のことで笑われて、子どもが自分でも悩むようになったらその時には発育相談?のような場所で訓練しましょう、とも保健師さんに言われました。
親やよく遊ぶママ友には「うちの子は吃音で、喋り方が変わってるけどそこは突っ込まないで」とお願いして普通に接してもらってますが、初対面だったり事情を知らない大人にはたまに喋り方を笑われたりするので、そういうときはなんだかなあ、とやるせない気持ちです。

  • ままん

    ままん

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね。
    娘さんの言葉の発達は早かった方ですか?👧
    1歳半の健診のあと3歳まであくので相談をどこにしたらいいのかと思います…
    どうか、自然に治って欲しいですね。
    うちの子も保育園申請してもし入園出来た時の周りの子の反応が心配です。

    • 1月10日
  • ヤンヤンつけボー

    ヤンヤンつけボー

    すみません、1歳半と書きましたがよく考えたら1歳半にはまだ全然喋ってなかったです…!笑 2歳過ぎた頃からでした。
    うちはちょうどその時期は二人目が生まれた頃で、とにかく長女が「私を見て!」と親の気を引きたくて、焦って喋るようになってしまったのではないか、と保健師さんに言われました。
    そんな気もするし、私の怒り過ぎが招いたことのような気もするし…
    「お母さんはじぶんのこと責めないでね」と言われましたが私は自分のことずーっと責めてしまってます。

    • 1月10日
  • ヤンヤンつけボー

    ヤンヤンつけボー

    言葉の発達は、話し始めたのは1歳8ヶ月とかだったので、早い方ではないと思います。
    相談先、悩みますよね。支援センターで聞いてみればそこに保健師さんがいらっしゃったり、あとは調べてみれば意外と、各市区町村で発育相談会みたいなのが定期的にあるので、一度調べてみるのはいかがでしょうか。

    • 1月10日
  • ままん

    ままん

    そうなんですね!
    2歳くらいから出る子は出るみたいですね😞
    みなさん下の子が産まれた頃くらいからが多いみたいですね👶🏻
    わたしも娘が最近やんちゃすぎて怒りすぎたのかなと責めてしまいます。
    支援センター行ったことなくて…まずは市町村のホームページ見てみたいと思います!

    • 1月10日
ままん

回答ありがとうございます!
最近やんちゃすぎて怒ってストレス与えてしまったのか、ただ情報量が多すぎてなのか…
自然に治ってくれたらいいですけど、時間がたたないとこればかりはわからないですよね😞
そうですよね…
大きくなって治ってなかった時の周りの環境が心配です…
専門医がいるんですね!
ほんの些細なことでもいいので情報が欲しかったです!
いい情報ありがとうございます😣

ぽんず

上の子が吃音でしたけど自然と治りました☺️
出てた頃にちょうど健診があったので相談しました!
頭では話したいんだけど口の発達が追いついてないとか、
環境の変化によるストレス(うちの場合は私の妊娠でした)とか、
いろいろ原因はあるようです😀

ちゃんと聞いてるからゆっくり話していいんだよ~って対応で大丈夫だそうですよ👌✨
年長になっても治らないようなら専門家に相談してくださいと言われました!

  • ままん

    ままん

    回答ありがとうございます!
    吃音の期間どれくらいありましたか?
    みなさん下の子の存在がわかった時からが多いみたいですね👶🏻
    娘への対応は変えずにいきます😣自然と治ってくれたらなによりです😞

    • 1月10日
  • ぽんず

    ぽんず

    たぶん半年間くらいだったと思います🤔
    私は子供だからスラスラ話せないだけでこんなもんだろ~と気にしてなくて、
    出産前に実家に帰った時に親から言われて吃音だったのか!と気付きました😂

    自然と治るといいですね☺️

    • 1月11日
you

うちの子は2歳半ごろから(話始めるのが遅く、しっかり会話が出来始めた頃)吃り始め、3歳前にはママ友や実母からも「ちょっと吃りが酷くなったね」(気を使ってちょっとと言っている感じ)と言われました💦
昨年秋(3歳3ヶ月)から幼稚園へ行き始めた時に担任の先生に気になることとして伝えたら、「初めての環境で吃りが出る子もおられるで大丈夫ですよ!ゆっくり話を聞いて行きますね😊」と言われました!
幼稚園へ行き始めてからほぼ吃る事も無くなったんですがたまに吃る為、3歳児健診で小児科の先生に相談したら「この時期の吃りは良くある事で、大抵良くなる子が多いから様子見で大丈夫ですよ。ゆっくりお話しさせてあげて下さい😊」と言われました😊

  • ままん

    ままん

    回答ありがとうございます!
    うちの子も初めから結構ひどいなと思ってましたが、今は家族から病院に連れていった方がいいと言われるくらいひどいです…
    保育園申請してもし入園出来た時、周りの子の反応が心配です。
    小児科でも大丈夫なんですね!
    とりあえず心配過ぎてどこかに相談に行きたい気持ちでいっぱいです😞

    • 1月10日