退会ユーザー
ほとんどは子ども名義の通帳に貯金してますが、欲しがったものを買ってあげることもあります😊
学費等に使う分はそれとは別でためてます。
しま
私自身ですが、小学生くらいからは「○○円を貯金、○○円を手元におく」と自分で決めて、母に貯金分を渡していました!
その通帳から一度も支出されたことはなく、もらったのは高校卒業してからだった気がします😀
退会ユーザー
ほとんどは子ども名義の通帳に貯金してますが、欲しがったものを買ってあげることもあります😊
学費等に使う分はそれとは別でためてます。
しま
私自身ですが、小学生くらいからは「○○円を貯金、○○円を手元におく」と自分で決めて、母に貯金分を渡していました!
その通帳から一度も支出されたことはなく、もらったのは高校卒業してからだった気がします😀
「お年玉」に関する質問
娘が大人になったら渡そうと、生まれてすぐに郵便局で娘の口座を作りました。出産祝いや入学祝い等の各種お祝い金、その他親族からもらったお小遣いやお年玉を貯金してしました。 特にお祝いは多めにくれる親族が多くて…
モヤモヤを吐かせてください。 旦那の実家で子供の誕生日会するのに、 旦那の弟家族がくる理由が分からん…。 一緒に、誕生日会の外食を便乗したいからにしか思えん…。 生まれた時も祝ってもらってないし、 お年玉も弟家…
小2辺りからお小遣いを欲しがり年俸制にしてそこからお年玉と別で元日に渡してる。 まぁ無駄遣いするタイプじゃないし、欲しいものは纏まったお金だよねー って思ってたけど、夏に色々あってあと2000円以下で2ヶ月過ごす…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント