※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーこ
妊娠・出産

32週で双子帝王切開予定。再入院中で義母に服選び頼まれ、管理入院の乗り越え方知りたい。

現在32週、来月帝王切開で双子出産予定です。
先月、妊娠高血圧で2週間入院し退院、
先週の外来診察で、データが悪くなっている
とのことで、再び入院となりました。
入院後は血圧もデータも落ち着いていますが、
主治医からは、出来れば、このまま出産まで
入院して安静にしていてもらいたいと説明を
受けました。
次に入院したらお産まで帰れないだろうなと
思っていた反面、また2週間ほどで
帰れるかも知れないと言う気持ちも、
内心ありました。
赤ちゃんと退院するときに着せる服などを
出来ればあと1度帰って、自分で選びたいと
思っていましたが、義母に頼まなければ
ならないのかと思うと…
モチベーションが下がった感じです…
外出を希望しましたが、自宅が遠いこと、
今現在、MFICUに居ることなどがあり、
すぐに許可は頂けませんでした。
他の妊婦さんは、もっと長期の入院を余儀無く
されている方もおられるので、たった1ヶ月…
と言われるかも知れませんが…(>_<)
時間を持て余すとか、そういうことは全く苦に
ならないのですが…
とにかく双子に会えるのが楽しみでしたが、
入院して初めて、ちょっと気持ちが
沈んでいます…
みなさんはどうやって管理入院を
乗り越えられたのか知りたいです。

コメント

ちぃ

わたしも双子妊娠中高血圧で32週から管理入院しました。
入院したら落ち着きましたが、淡白、浮腫がひどくなり、35週で緊急帝王切開でした。
ネットでも可愛いベビー服買えますので、あまりお気を落とさずに…

  • みーこ

    みーこ

    ありがとうございます。
    周りの双子ママは、もっと早い時期から管理入院になったと聞いていたので、覚悟はしてたのですが、いざとなると…(>_<)
    ふたりに会えるまでの辛抱だと思っても、何だか気分が落ち込みます…💦

    • 1月10日
  • ちぃ

    ちぃ

    わかります。
    わたしもそれまで何もなく過ごしていたのに、里帰り先の病院受診したら即入院と言われて、久々の実家で友達と出かけたり色々したいことあったのにできずでした💦

    • 1月10日