※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

2歳5カ月のひとりっこ男の子のママです。自分は過保護かなーと思うことありますか?

2歳5カ月のひとりっこ男の子のママです。
自分は過保護かなーと思うことありますか?

コメント

まいか

子供が4人います☺️
上はもう中学生なので大丈夫ですが、下三人には過保護になってるかと思います❗
自分ではそうは思ってませんが、旦那に過保護すぎといわれます‼️
目はなさない、絶対手を繋いでる、スーパーなどでお菓子売り場に一人でいかせない、などなど、、
私には普通だと思うのですが、旦那も過保護と言うし、スーパーなどでも同じくらいの子供がお菓子売り場に子供だけでいたりするし、散歩してても子供がスタスタ先を歩いてだいぶ後ろからお母さんついていったりしてるかたもいるし、、
私は過保護なのかな?と思います‼️

はんな

誰にも言いえませんが、
まず息子を0~3歳の間に保育園などに預けることが無理です😂まだ、自分の意見が言える年齢でもないし、記憶力もなくその日あったことを本人から聞けない年齢なのでいじめや虐待されていたら…と思うと無理です。
いくら保育士さんでプロだって言われても他人なので信用することができず預けることが無理です!ケガや死亡事故もゼロではないですし。
他人におむつ交換もさせたくないです。

過保護ですよね😂

まま

同じように思っているママさんがいて安心しました。ありがとうございました!私も手は離せませんし、義母には預けられません!保育園での出来事は最近話してくれますが、全てではないのでやはり気になります。