※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rie
妊活

妊活中で、2人目が授かりにくいです。住んでいる環境が影響するでしょうか?

こんにちは!
2人目妊活しております。

変な質問になりますが、
私は1人目を妊娠した時は
新築のアパートに住んでいて
妊活をして2周期目で妊娠しました。
出産前に市営住宅に引っ越し今現在も
住んでいます。

が、2人目は中々授かれず
住んでいる家とか環境とかって
関係あったりするんですかね??😭

コメント

deleted user

あまり関係ないかと😓💦💦

  • Rie

    Rie


    そうですよねー!
    考えすぎですよね😅

    • 1月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、ストレスとかは関係あるかもしれないです!!😉

    • 1月10日
みみりん

ストレス、自分の体調、年齢的な変化で
妊娠しにくくなったりとかは
あるかもしれないけど、
住んでる場所とか、物件とかは
関係ないと思います😓

  • Rie

    Rie


    ストレスは自分的には
    ないつもりですが
    分からないです😱

    年齢的にはまだまだ
    いけるとおもってるので
    考えすぎですよね😅💦

    • 1月10日
  • みみりん

    みみりん


    ストレスに感じてること
    とかは、自分では無くても
    無意識のうちに感じてるストレス
    って、意外とあります😫💦💦💦
    子どもが生まれる前と、
    いま、お子さんがいる環境は
    全く違うものだと思うので、
    それもあるかもしれないです😣

    • 1月10日
  • Rie

    Rie


    なのでストレスに関しては
    分からないと
    書きました😱💦

    子供がいる、いないの
    環境の違いも旦那と話してました🤤!
    全然環境変わりますもんね😱

    • 1月10日
ながいも

外の音が常に聞こえてくるような騒々しい場所に住んでると、ストレスになりますよ!

特に妊婦さんがそういう所に住んでると、胎児が高血圧になるリスクが上がるそうです💦
周りに緑地や商店街などがある環境が望ましいそうですよ!

うちも国道が近く工場もあるのですごいうるさいです!
緑地や商店街もありません!
私も妊活中なので落ち着ける所に引っ越したいです~!😭

  • ながいも

    ながいも


    ちなみにうちはボロアパートなので外の音が丸聞こえです!
    新築の方が遮音性があるのでマシなのかなと思います!

    • 1月10日
  • Rie

    Rie


    そうなんですね😭🤲

    お互い妊娠しますように😭💗

    • 1月10日
こと(´๑•_•๑)⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝‍

あまり関係はないかと思います😊

私もマイホーム購入後に
お部屋いっぱいあるしいつでも赤ちゃんおいでって気持ちになり妊娠しました🤔

アパートの時は妊娠しても赤ちゃん泣いたらどうしようって思ってたのでやはり気持ちの持ちようですね😊

  • Rie

    Rie


    今は市営住宅ですが
    周りも子供がいるので
    泣き声は気にした事が
    なかったです😲🤲

    そのうち妊娠しますかね😚

    • 1月10日
ナノ

色々環境変わったりすれば少し身体に負担がかかってたりするのかもしれはません🤔
あとは、1人目すぐ出来ても2人目はなかなか出来ないって方もいますよー!!私がそうでした!1人目の子育てて大変だったり、一度子宮リセットされてるの出産後、体質変わったりしますしねー👆

  • Rie

    Rie


    病院行ったりして問題ないのに中々授かれないのは
    やっぱりストレスや関係あるのかもですね!🤤

    • 1月10日
トモヨ

あまり関係ないと思いますょ〜✋
環境が変わってストレスとかあると関係あるかもしれませんが(-_-;)

1人目アパート、2人目マンションで住んでる場所も全然違いますが普通に授かったので✋

  • Rie

    Rie


    多分ストレスかもしれません🤣

    • 1月10日