
コメント

ゆー
うちの子もゲップ下手くそで、しょっちゅう吐き戻してました😂
縦抱きでしてますか?
うちは、自分の右手にこどもの顎のせて、ほっぺを支えて、座らせるような形でやると楽でした!
頑張ってもゲップ出ない時はでないです💦
1カ月検診もあると思うので
相談してみるといいかもです!

もにょ
私も最初なかなかゲップを出してくれなくて吐き戻してました💦
最初はトントンしてたんですが
体を真っ直ぐにさせるか肩に顎を乗せた状態で背中をさするようにしたらゲップがよく出るようになりました!
トントンだと赤ちゃんに力が入って上手く出せなくなる場合があるそうです〜
-
まっちゃ🔰ママリ
もにょさん、ありがとうございます。
トントンではなく、さするようにするといいんですね!
勉強になります!- 1月10日

ちひろ
私の子もゲップ下手くそです。
どれだけしても出ない時はしばらく縦抱きにしてたら重力で下にさがって吐き戻しが少ないと教えてもらいました!
-
まっちゃ🔰ママリ
ちひろさん、ありがとうございます。
やはり、縦抱きがいいんですね!やってみます!- 1月10日

退会ユーザー
私の息子もミルク多くなってからげっぷがなかなか出なくて出なかったら諦めてます!
おならで出たら大丈夫ですし吐き戻しは多くなければ様子見でいいですよ

かずじぞう
吐きこぼし、心配になりますがあまり気にしなくていいようですよ!
ちなみにゲップが出ないときは5分ほど縦抱きにしておけばいいと助産師さんから聞きました。
ミルク80mlは一日一回とかですか??
毎回授乳時都度ですか??
うちの子もやたら吐きこぼしていたらミルク過多だったことがわかりました。
でも病院の指示ですもんね💦
ちなみに一日の体重増加はどのくらいだったのでしょうか?
-
まっちゃ🔰ママリ
母乳がまだ少ないので、1日8回3時間おきに80mlみるくをのみます。
元々、低出生体重だったので、ギリギリとのことです。
1ヶ月健診までこれで行きましょうとのことです。
一日の体重増加が25gでした- 1月10日

退会ユーザー
うちの子も全然ゲップしなくて生後2週間の時に小児科に別件でかかった時になにも言ってないのに先生にあまりゲップしない?と言われたので空気が溜まってたんだと思います!吐き戻しはあまりなかったのですが、鼻から出ることがよくありました!
同じようにこちらで質問したら左脇をさする、トントンするといいと教えてもらったら背中トントンよりは出る回数増えました!
もしよかったら試してみてください!!
-
まっちゃ🔰ママリ
🌰さん、ありがとうございます!
左脇をさすると効果的なんですね!やってみます!- 1月10日

りゅう
あんまりトントンすると、逆に緊張して出なくなるらしいですよ!!
上の方もおっしゃられてますが、自分の肩に子供の顎をのせて首が反り返らないようにどちらかの手でおさえてあげてもう片方の手でさすってあげるとでやすくなりますよ!!
その時、子供の顎をのせるまえに吐き戻しが服につかないようにタオルひいてくださいな!!
まっちゃ🔰ママリ
ゆーさん、ありがとうございます。
縦抱きや座らせるタイプもやってるんですが、なかなかゲップがでなくて。
来週1ヶ月健診があるので、聞いてみたいと思います!
ゆー
ちょっと前なのに、もうその頃が懐かしい!
たまたま動画撮ってたら
噴水のように吐いたり
(今見ると笑えます😂)
寝返りするようになると
寝返りして勝手にゲップして吐いてました😂笑
不安になるけど
そのうち上手になりますよ♡