
生後2ヶ月半の女の子が、授乳時間が短く体重増加が少ない状況。ミルクを足すべきか悩んでいます。機嫌が良い時も指しゃぶりをするため、空腹かどうか不明。アドバイスをお願いします。
生後2ヶ月半の女の子です。
約1ヶ月前に体重を計ってから1日あたり約16g程しか増えていません。それまではかなり順調に増えていました。(1日あたり50g以上の時も)
完母ですが、2ヶ月を過ぎ、昼間の授乳間隔は2〜3時間、夜間は5〜6時間なのですが、1回の授乳時間が短いのが気になります。左右5分経てば自分から口を離します。飲みがいい時でも7.8分しか飲めません。その時は片方で終わりです。
このまま体重の増えが悪ければミルクを足すことも考えてますが、これ以上欲しがらないし、今でもおっぱいをくわえさせようとすると笑ってごまかす(くわえようともしない)ぐらいなのにどのタイミングでミルクを足すのか…?
こぶしや指をしゃぶりますが、機嫌が良い時や眠いときもしているようなので、必ずしもお腹が空いている訳ではなさそうですが…
なにかアドバイス頂けると嬉しいです(´・_・`)
- 豚キムチ(9歳)

豚キムチ
ちなみに、出生体重から計算すると1日あたり約26g増えてはいます。

芽生ママ
心配してるのに
申し訳ないですが、
羨ましい限りです!!
我が子は母乳永遠と
くわえてます!!!!!
寝たかな??と思って
離そおとすると
また吸って…の
繰り返しで、最近は
1時間くらいかかります(๑º△º๑;)
なのに授乳後のミルクも
がっつり毎回飲んでます!!!!!
母乳足りてないのでしょうか??
機嫌が悪くなって泣いたり
しなければ、お腹すいてない
みたいですので、
足さなくて大丈夫ですが
心配なら、ミルクだと
口に突っ込んでしばらく
すると、くいじのはってる
我が子は必ず飲みます*♡
心配なら一度、ミルク試してみては
いかがですか??
-
豚キムチ
回答ありがとうございます!
うちも眠ければくわえたまま寝ぼけ眼で口だけすこーし動かす、離すと怒るという感じです。が、そう言う時は10分もくわえていれば寝落ちします。でもゲップで起こされて怒ります(笑)
泣いて泣いてどうしようも無い時もくわえさせようとしますが、ダメで、そのうち寝る…というのは母乳不足じゃなく単に寝ぐずりですよね…
授乳間隔をあまり開けずにまたあげると必ずたくさん吐き戻します(´・_・`)やっぱりミルクには至らないのかな…といった所で( ; ; )
授乳に1時間かかるのも大変ですね(._.)でも飲みっぷりが良いのは気持ちがいいですね!- 5月11日

⭐ひぐ⭐
新生児の時は反射的にくわえて飲みますが、2ヶ月ぐらいから赤ちゃんも自分が必要な量が分かりまさに豚キムチさんのお子さんのように遊び飲みや、自ら乳首を離すようになり、赤ちゃんによっては一時的に体重が減ることがありますが心配要りませんよ😊
グズったりして母乳が足りてないわけではない限りミルクは足す必要ありません🙆
-
豚キムチ
回答ありがとうございます!
欲しがる時に欲しがるだけあげていたのに、疲れて寝ちゃって、量は実は足りてないのかなと不安になってました😢吐き戻しも多い子なので母乳すら頻繁に与えるのも考えもので😂
寝ぐずりはありますが、よく寝ます。が、寝たら夜中に授乳を挟んでも、おしっこが12時間ぐらいでない事もありそれも気になってます😰- 5月11日
-
⭐ひぐ⭐
助産師さんに母乳が足りているかの判断基準を聞いたら体重とおしっこの回数とおっしゃっていました。なので12時間出てないって言うのはもしかしたら足りてないかもですね💦
ただ吐き戻しは母乳は負担がないようですが、ミルクだと胃に負担が掛かると聞いたことがあります。あと母乳なら無理にゲップさせなくても大丈夫ですよ。ミルクなら必ずゲップさせなければいけませんが。- 5月11日
-
豚キムチ
起きている時間はもっとおしっこも出てるので1日のトータルでは10回前後です。やっぱり少ないですかね?😢
母乳の吐き戻しは負担ないんですね!
もう少し意識的におっぱいあげてみようと思います…😫- 5月11日

せんちゃん
同じです!
1ヶ月検診までは50g/日と順調に体重増えてましてが、1ヶ月過ぎてから15g〜20g/日と増えが悪くなってます( ; _ ; )ミルク足した方がいいのかなと思って母乳飲んだ飲ませようとしても飲まないし…と悩んでました( ; _ ; )
母親に話すと、減ってるわけじゃなく少しずつでも増えてるんだから気にしすぎたらしんどくなるよ!これがこの子のペースなんだから。と言われました( ¨̮ )確かに!と思い、おしっこもうんちもしっかり出て、良く寝て、ご機嫌に過ごしているので、私はこれが娘のペースなんだなと思って欲しがる時に満足するだけ母乳あげてます( ¨̮ )ちなみに娘も5分ずつ飲んだら満足して寝ます!笑
体重増えないと心配ですよね( ; _ ; )でも少しずつでも増えて、おしっこうんちしっかり出てご機嫌なら大丈夫かなぁと思います♡不安だらけの育児ですが一緒に頑張りましょうね(∗ˊ꒵ˋ∗)♪
-
豚キムチ
回答ありがとうございます!
とっても励みになる回答をして頂いて嬉しいです( ; ; )♡
うちも、寝ぐずりはあるものの、よく寝るしご機嫌に過ごしているのですが、夜間、寝ている間のおしっこが少ない気がします。。うんちも1日半間隔が空いたり。ということはやっぱり母乳量なのか…おっぱいもカチカチに張るし、赤ちゃんがむせるほどピューピュー出るのに(´・_・`)(´・_・`)
ほんとに不安だらけで考えるとキリがないです( ; ; )- 5月11日
-
せんちゃん
うちも夜4〜6時間寝ます!そして夜間のおしっこ少ないです( 'o' )))お乳を飲んだ後しっかりおしっこ出てるし、日中はたくさん出てるので大丈夫かなと気にしてませんでした(∵`)脱水だけは気にしてますが( ¨̮ )
ピューピュー出るなら母乳足りてるのではないかなぁと思います\( ˆoˆ )/
不安ですよね( ; _ ; )豚キムチさんがしんどくなるので、予防接種の時や検診の時に相談してみてもいいかもしれません\(◡̈)/- 5月11日
-
豚キムチ
同じですね。゚(PД`q*)゚。♡安心しました!
脱水なのではと色々調べてみましたが、24時間で6回以下だと心配みたいですが、それ以上はあるので大丈夫みたいです(._.)
地区の保健師に相談できる会とかもあるので利用してみます!ありがとうございます♡- 5月11日

ぴっぴっぴ
ウチも今同じです(;_;)
急に増え方がゆるやかになり、
足りていないのかな?と思いましたが
本人の機嫌も良くウンチとおしっこも出ているので今は気にしないでいいのかなぁ。。
と思いつつやっぱり増えが気になるので、
欲しがっていなくてもくわえさせたりしてます。笑
-
豚キムチ
返信が遅くなってしまいましてすみません!
そうなんですよね、本人は機嫌も良いのです(´・Д・)」
初めの1ヶ月で急激に増えただけで、普段はこんなものか、と思うように考え方を変えてみる事にしました!
私も意識的に多くくわえさせてます(笑)- 5月12日
コメント