※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
お仕事

扶養内で働く場合、年間130万円までの収入なら住民税や年金、保険料はかからないでしょうか?月に10万円以下で働く必要がありますか?

教えてください!
正社員でしか働いたことがないのでわかりません。

扶養内で働こうと思っています。
年間103万と言われていたのが130万まで大丈夫になったとききました。これは、年間130万までの収入なら、住民税や年金、保険料などはかからないということですか?
夫の扶養で。

扶養内で働く場合、月に10万いかないようにすればいいんですか?

コメント

tsiry-s

私も130万までに切り替えました。
130万の場合は手取りで10万5千です。
市役所か税務署に電話して聞くと色々教えてもらえますよ。
直接聞いた方が分かりやすいです。
健康保険料と年金は又別物です。↓
扶養控除には、『税制上の扶養』と『社会保険上の扶養』の2つがあります。
税制上の扶養控除は、所得税や住民税の控除や、配偶者控除・配偶者特別控除に関するもの(配偶者控除・配偶者特別控除の詳しい解説は下記)。社会保険上の扶養控除は、健康保険や年金に関するものです。
一般的に「扶養内」と言うとこの2つが混ぜこぜになって語られることが多いですが、制度としては別物です。

  • さくら

    さくら

    詳しくありがとうございます!!市役所で聞いてみます!

    • 1月10日