![稲穂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園を辞めることは、幼稚園側にとって困るのか、遠くから通うことに不満を持たれているのか、心配です。
今、落ち込んでいるので厳しいコメントはご遠慮ください。
【途中で幼稚園を辞めることは、幼稚園側にとって良くないのでしょうか?】
今月末に隣県に引っ越します。
息子は4月から年少なのですが、引っ越し先の幼稚園は2年保育であること、プレでお世話になっている今の幼稚園が気に入っていること、通い出してから言葉が増えたり成長が凄い、等の理由から、年少だけ車で送迎することを決めました。息子は発達障害があり、私はなるべくたくさんのお友達と接したり、好きな幼稚園に通ってほしいという思いから決めました。息子には負担になるかもしれませんが、年中からは引っ越し先の幼稚園に通います。車での送迎なので、私も睡眠不足になるし、下の子の体調不良で休むこともあります。でもそれでも、息子にはたくさんの刺激を受けてほしいと思って決めました。
先日、幼稚園から保育料に関しての書類を頂き、確認すると、今住んでいる市に対する書類でした。引っ越しをするから…と思い、引っ越し先の役所に電話すると、やはり引っ越し先での補助を受けることになるとのことで、役所から幼稚園に電話をするとのことでした。なので幼稚園に電話をしました。
(幼稚園には引っ越すことはまだ話していませんでした。ローンは通ったものの、まだ決めることはたくさんあったので、旦那の意向で。)
すると園長先生が
「遠いですねぇ。大丈夫ですか?今までも、○○から(車での距離)通われたお子さんもいますが、最後までは通えませんでしたからねぇ。大丈夫ですか?まぁねぇ、決めるのは親御さんですからねぇ」
と、なんとも嬉しくなさそうな、どちらかというと迷惑そうな言い方をされました。私は
「引っ越しますが、そちら様でお世話になりたいと思っていますので、年少だけですがよろしくお願い致します」
と、通わせたいとはっきり、強く訴えました。ここの幼稚園に通いたい!と。しかし…園長先生の言い方が。
遠くから通われると困るのでしょうか?途中で辞めると思われているのでしょうか?続けられるはずがないと…。
色々考えて決めたのですが、かなりショックです。
- 稲穂(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント
![千手柱間](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
千手柱間
園児数が減るので、転園を喜ぶ園はまずないと思います。
今年4月から年少ということなので、1年間はいまのとこに在園して来年転園する、ということであってますか?
年少だけ通うのもきっと園としては「?」という感じなのかと思いました。長くいた幼稚園を自分の考えがしっかりしてくる年中から転園となると子供には相当な精神的負担という事を幼稚園側は心配してるんじゃないでしょうか?
ここの園がいい!と強く訴えたところで、年中になったら転園するんでしょ?最後までいなんでしょ?って園側は思ってるかもしれませんね…。
特に遠くから通うなら道中の事故の心配もありますし…。
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
時間的にどのぐらいになるのでしょう県境とかにお住まいで園も県境で30分とかですか?歓迎されないと言うかお子さんの負担を考えたらやめた方がな感じじゃないですか?
-
稲穂
コメントありがとうございます☺️
おっしゃる通りで県境で片道30分ぐらいです。
もちろん息子の負担も考えていますし、年中で自分だけ退園することもストレスを与えるのではないかと。
園長先生にはちゃんとお話していませんが、色んなことを考えて悩んで悩んで出した結論だったので、ショックだったんです。
ても親の勝手なんですよね。
入園を辞めることも考えてみます。- 1月10日
稲穂
コメントありがとうございます☺️
そうですよね。
いい気持ちにはならないですよね。
私は私なりに考えて、遠くから通う意味などもあるのですが、個人の考えなんて関係ないですよね。
入園、辞めれば良かったです😅
息子にとっては良いと思ったのですが、歓迎されない入園なのだとすれば色んなことを考えてしまうので、体力的ではなく精神的に私がしんどくなりそうです。
制服もまだキャンセルできるので、今一度旦那と相談してみます。