![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![kinoma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kinoma
高温期の途中でいつも下がる、というのは、妊娠しづらいと言いますよね…😭
わたしもいつも高温期の途中で下がっていましたが、黄体ホルモンの数値は普通でした。
私の場合はその後多嚢胞が見つかり、漢方飲むようにしてからは安定してます。
基礎体温乱れてても妊娠している人もいるので何とも言えませんが、もしかしたら何かのサインかもしれませんね…!
kinoma
高温期の途中でいつも下がる、というのは、妊娠しづらいと言いますよね…😭
わたしもいつも高温期の途中で下がっていましたが、黄体ホルモンの数値は普通でした。
私の場合はその後多嚢胞が見つかり、漢方飲むようにしてからは安定してます。
基礎体温乱れてても妊娠している人もいるので何とも言えませんが、もしかしたら何かのサインかもしれませんね…!
「高温期」に関する質問
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
そうですか。多嚢胞がみつかったのですね漢方が合って良かったです!
もし宜しければ、どのようなタイミングで見つかったのか聞いても大丈夫ですか?
kinoma
グッドアンサーありがとうございます🙇✨
長くなりますがお答えします…!
いろいろ検査した産婦人科では何も問題ないと言われましたが、なかなかできなかったので、漢方医によるカウンセリングを受けたところ、多嚢胞では?と言われました。
病院にそのことを言いましたが、多嚢胞ではないと言われました…。
漢方1ヶ月飲み、基礎体温きれいでしたが、多嚢胞ではないと病院に言われたのと、漢方がすごく高いので、一度止めてしまいました。
しかしその後不妊専門のところに転院したところ、多嚢胞気味と言われました。
多嚢胞にアプローチする治療を6ヶ月しましたがなかなかできず、基礎体温もガタガタだったので、また漢方飲み始めました。
やはり高いですが、基礎体温はまた綺麗になりました。
今漢方2か月目に突入、という状況です!
はじめてのママリ🔰
とても丁寧に教えて頂き感謝します。
漢方薬凄いですね!!
私も婦人科で処方してもらった漢方薬飲んでいたのですが、なんとなくしか効果はありませんでした。漢方医さんの漢方薬とは全然ちがいますね!そしてやはり高いのですね💦
私も漢方医さんに相談検討してみようかなと思います。
お互い早く授かれるといいですね。
この度は貴重なお話本当に有難う御座いました。