
コメント

まままり
意見の違いはありますが、それは話し合いで何とか出来るものですし、相手の立場でも考えてみるのも大切だと思います!
うちは産後からでもずっと仲良しです~😊

あーか
喧嘩したことないです( ´ω` )/
意見の違いはもちろんありますが、話し合いで解決するので嫌な雰囲気になることがないです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
喧嘩にならないのほんと凄いです!
話し合いで穏やかに解決する感じですか?
うちはお互いイライラして喧嘩になっちゃいます😅💦- 1月10日
-
あーか
そうですね!
比較的に穏やかに解決します( ´ω` )/
言われて嫌な言い方や、八つ当たりはしないように気をつけてます!- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、😳
私も気をつけてみようかなと思います!
ありがとうございます✨- 1月10日

退会ユーザー
喧嘩しない=仲良し
ではないと思いますよ🙆🏻♀️
喧嘩してもお互いの意見きちんと言えて話し合いが出来ればいいと思います♪
私も6年旦那と居ますが今のところ仲良しです♥︎︎∗︎*゚
もちろん喧嘩もします🤜
-
はじめてのママリ🔰
うちも仲良しですが、話し合い=喧嘩になるので😅
穏やかな関係のご夫婦はどんな感じなんだろうと思いました。
喧嘩すると疲れちゃうので穏やかにいきたいです😂- 1月10日

砂遊び
付き合ってから今まで
3年くらいしかないですが
喧嘩したこともないし
険悪になったこともないです☺
-
はじめてのママリ🔰
凄いです!産後、イライラすることなかったですか?
お互い穏やかに話し合えた感じですか?😳- 1月10日
-
砂遊び
お互いの性格が似てるのか
如何に相手が楽しく心地よく過ごせるか
と思って行動言動するタイプなので
私だって疲れてるんだよ!寝れないのに!とか
俺は仕事してるんだから!
とかが一切ないんですよね
夜泣きがあれば二人で起きてて次の日
昨日は大変だったねお疲れさま
ってお互い言うし
家事してるときにグズりが始まると
よぉし!ちょっとパパとお散歩行こうか!って頑張ってくれるし
それでダメだと
ゴメン無理だった💦洗い物かわるよー
とか
その感じがずっとあるので
感謝が先にきてイライラしないんだと思います☺
結婚してからずっと専業主婦ですが
それをバカにしたりもしないし
逆に
ここまで居心地よくしてくれるなんて凄いよ!と
尊敬してくれるような人です👏- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
わーそれ素敵ですね!
うちはお互い疲れてるんだから!と言い合ってしまいます😅
ゴメンとかありがとうが自然に口から出てくるような関係に少しずつなりたいです😊💦- 1月11日

ママ
産後30日ですが
喧嘩せず毎日笑って楽しくて
意見の違いや嫌な雰囲気に
なったことないです🤔
-
はじめてのママリ🔰
笑って楽しく、、凄いです!
うちはその頃、旦那には喧嘩して険悪だった記憶しかありません😫💦- 1月10日

えびせん
喧嘩はありますけど、お互い話し合って解決したり落ちどころ見つけたりしてます😊
産後もっとメンタル荒れるかなーと思ってましたが、案外平気でした。育児家事バリバリで話も聞いてくれる旦那なのも大きいかな?🤔
-
はじめてのママリ🔰
産後メンタル荒れました、、
家事育児バリバリで話を聞いてくれる旦那でしたが、ほんと私が荒れすぎて離婚話まで出ました💧
お互い怒る沸点が低く怒る基準が違うので、話し合いではどちらかは常に怒っているという感じかもしれません...
穏やかに話し合いできるの凄いです😳✨- 1月10日
-
えびせん
そうなんですね。。産後メンタル荒れるのは仕方ない事だし自分でどうにも出来ないし辛かったですね💦それは理解してくれる旦那さまでしょうか?
生まれる前から雑誌とかサイトのガルガル期や産後クライシスの記事読ませて、こうなるかもとか話してました。
私は沸点低くて、旦那は基本怒らないから成り立ってるのかも。ただ怒らなくてもうちに溜めつつ態度に出るので、何が嫌だったか聞き出してます。
あとは、
「これはもしかしたら私が間違ってるかもしれないから冷静に聞いて、それから意見を聞きたい」とか、「産後のせいなのか、なんかうまく言えないけどモヤモヤしてるから、聞いたら何も言わずにギューってして欲しい」とか前置きしたり相手に分かる言語になるように努めています。
付き合ってる頃からかなり話し合う夫婦ですが、男の人と意思疎通するのってむっちゃ難しいと思ってます個人的に😓- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
生まれる前から記事を読んでというのはしていなくて、実際になってから2人で慌てました😅
言い方、大切ですよね。いったん伝えて、あとから返事や意見を聞くやり方はやってみようと思います!
男の人と意思疎通するの難しいですよね?!私もかなり話し合ってきた方ですが、未だに苦戦します😫
でも伝え方を気をつけてみようと思います✨- 1月10日

くまま
産後喧嘩とか
今までないです( ´ ꒳ ` )
めっちゃ仲良しですし🙂
家事育児もほとんどノータッチですがそういう人と分かってたので
問題なしです🙌
割り切れるというか、、(笑)
相手のことをよく知っておくっていうのも大事なのかなー?と( ´ ꒳ ` )
仕事はしてくれるので
そこに感謝、家事少ししてくれたら
それも感謝って感じで
少しのことでもお互い毎日
感謝伝えてます🙂☆
-
はじめてのママリ🔰
割り切るのが大切ですよね、、最近やっと思えてきました💦
お互い少しずつ感謝を伝えられるのって素敵ですね!
旦那とも少しずつそうなりたいねとは話していますが、いざ話し合うと険悪な雰囲気になり、2人で疲れきってしまいます😵- 1月10日
-
くまま
ほんと少しのことでも褒めてます(笑)
子供が抱っこ〜て主人の所いって
抱っこしてあげてたら
さすが!軽々抱っこして
力持ちやねーとか
自分のスーツアイロンしてくれてたら
私アイロン掛け嫌いやから
助かる〜とか( ´ ꒳ ` )
そしたらいつもママが
頑張ってくれてるおかげで
仕事に集中できるし
自分の事くらいは頑張ってするよ
って言ってくれてます(*´`)
ほんとに私が育児、家事、仕事で
いっぱいいっぱいになったら
素直に助けてほしいと伝えると
私1人の時間も作ってくれたり( ´ ꒳ ` )
伝え方次第でもお互い嫌な気持ちに
ならないのかなって思います🙂- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
素敵なご夫婦ですね✨
そうなりたいです、、
家事を押し付けあったりしてます...反省ですね😅
伝え方を変えてみ気ようと思います😫- 1月10日

ちゃんゆん
喧嘩したことないです( ¨̮ )
子供産まれる前に、話し合いました!
子育てするにあたって、
家の中の空気は、明るく、綺麗なのがいいね!ってことになり、ちっちゃい事でイライラすることもありますが、
何事もお互い様!
週一落ち着いて話し合う時間設けてます( ¨̮ )
-
はじめてのママリ🔰
週1話し合う時間もつって凄いです!うちは話すといがみ合ってしまうので、自分に余裕があるときしか向き合えていません😫
家の中は明るく綺麗、、
なるほど、そういう気持ちが大切ですよね。
なんだか忘れていました😢- 1月10日
-
ちゃんゆん
主人が日曜日休みなので
土曜日の夜は子供寝てから
二人の時間過ごしてます!
とくに話すことない時は
お菓子食べながら録画見たり
とかですが笑- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
毎週その時間が楽しみになりそうですね☺️2人の時間もほぼとれていないので、旦那も喜びそうです!
作ってみたいです✨- 1月10日
-
ちゃんゆん
週一だからこそって感じで
なかなかいいですよ\( ᐛ )/- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
何かあってもその時に話せるって思えますもんね☺️
ありがとうございます✨- 1月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ずっと穏やかに仲良しなの羨ましいです💕
相手の立場で考えられるのって大切ですよね~話し合いで喧嘩にならないのほんと凄いです😳
うちは仲良しですが、喧嘩にならないことがなくて...疲れちゃいます😅