
自分の性格について悩んでいます。仕事で否定されたり落ち込んでしまうことがあります。気持ちを切り替える方法や自分を受け入れる方法について相談したいです。
みなさん自分の性格好きですか?
またはイヤになったりしませんか?
私は人見知りをしたり、周りの目が気になって自分の意見や思いをズバッとは言えません。また大勢も苦手です。
仲の良い友達の前では何でも話せますが職場だとこれを言ったらどう思われるだろう、どう返されるだろうと考え過ぎて言いたいことが言えなかったり、保身的な言い方をしてしまいます。
そしてプライドが高いのか、人に注意されたり、自分の意見を変えられると深く落ち込んでしまいます。
今週体調が悪く仕事を休まなければなり、変わりの人に仕事の伝達をしお願いをしました。
夜その人から電話があり、仕事内容の改善を提案されました。
それを聞いて、まず私の考えが却下されたことに落ち込み、否定された気持ちになってしまいました。
内容はとても良い内容なのですが、嬉しいありがとうっという気持ちより、私ってなんで仕事できないんだろう。周りの人も私の仕事内容が酷いと思って改善アイディアをだしてきたんだろうな。ってマイナスに捉えてしまいました。
休んでいる自分の為に考えてくれたことをこんな否定的に思ってしまう自分が本当に嫌です。
電話の中はなるべくプラスにっと思って受け答えしましたが終わった後モヤモヤし落ち込んでいる自分がいます。
みなさんはどうやって気持ちを切り替えてますか?
どうやったら自分の性格を受け入れれますか?
- チャイルドシート(6歳)
コメント

カルパス
私も同じ感じの性格ですか…子供ができて切り替えが早くなりました!笑!
子供もですが、当たり前だけど大人にもいろんな人がいる!
人にどう思われようが家族は味方!
って感じでうじうじする時間は減りましたね!

退会ユーザー
私に似ています‼
人見知り、周りの目が気になって自分の意見を言えませんし、いつも他人の顔色を伺うような感じで人にどう思われるのか気になってしまいます。
大勢が本当苦手です。
仲のいい友達の前や少人数だと話せます。
人に注意されると落ち込む気持ちも凄くわかります。
私は周りの目を気にせずもっと明るく元気よく振る舞いたいのですが、中々自分を出せません。
なので落ちるときはとことん落ちたら何がぷつんと切れたかのようにもとに戻ってます。
今は娘もいるし色々と克服できるように頑張ってます。
積極的に話してみたり、笑顔でいるようにしてます。
笑顔でいるだけでも気持ちが違うかなと思ってます😌
-
チャイルドシート
共感していただけて嬉しいです。
落ち込むときはとことん落ち込み、後から大した事なかったなって思うこともあるのですが今日は中々切り替えれず。
娘がいてくれるから頑張らなきゃと思ってます。明日から気持ちを切り替えて笑顔も忘れないように心がけてみます。- 1月9日
チャイルドシート
もう逃げ出したい、辞めたいって思っても娘の顔を見たら頑張らなきゃって思えるのですが今回の事をきっかけに自分の性格がイヤになってしまって、、
私も早く切り替えできるようになりたいです!