
旦那のコトが嫌で嫌で仕方あリません。共働きのなのに家事は全部わたし…
旦那のコトが嫌で嫌で仕方あリません。
共働きのなのに家事は全部わたし。
仕事終わって、保育園行って、
洗濯入れて、ごはん作って、風呂入れて、
風呂洗って、あしたの用意、お弁当作リ、
全部わたし。
日勤で17時に家に帰って来ても
子供とも遊ばずソファーでゲーム。
そんなんだから子供も
『パパ、やめて!』トカ、
ママが良い~(:_;)(:_;)って言ってくれるから
そこは嬉しんですが・・・♡♡♡
もうホントに人の子?って感じで
子供がこれ良い?ってパパに言ってるのに
ママに聞いてごらん♪トカ言って
全部わたしに言わして、
晩ご飯食べれなくなるからお菓子はダメよ
トカ言うと『ママ、ダメってよーるわあ!』
ってパパが子供に言うんですよ。
いやいや!ママがダメってよーるから
ダメなんぢゃなくて時間考えろよって。
そのせいでわるいのは全部わたし。
あと自分の親の前では
俺、家事も育児もしてるぜアピール
半端ないんです!!
義親もその言葉を信じて
ちゃんとパパしとるなあ~
トカ言うんですが、いやいや違うから
ってめっちゃイライラするんです。
なんで自分の親に嘘?かっこつけて?
そんなコト言うのか理解不能!
ホント死んでほしいくらい嫌いです。
- みっっちぃ
コメント

退会ユーザー
盗撮でもしといて義両親に突きつけてやればいいんしゃないですか??
そういうのって、結婚当初にやってあげちゃうともうダメなんですよねぇ・・・。
私なら仕事してて旦那の分の家事がなくなるなら、離婚します(笑)

みれママ
大丈夫です!
嘘は子どもにばらされますよ♪
私の知り合いも同じようや感じでした。
でも、子どもが色々話せるようになると
『パパ、ねてばっかりー』
『パパ、ゲームばっかりで遊んでくれへんから嫌。』
って言いふらしますよ!(笑)
-
みっっちぃ
なるほど!!
あリがとうございます♪(>_<)- 5月11日

ままり
共働きは大変ですよね(>_<)
子どもが産まれて仕事はじめるならパートしか無理です(笑)
家事半分こって約束ならフルで頑張りますが、それは無理だと思うので( ̄▽ ̄)
うちも旦那の実家では旦那がいいように言ったりしてますが、えー!そんなことないやん!ってすかさず突っ込みます★
パパずーっとゲームだもんね〜って子どもにわざと声かけたりするかも(^o^)
今はまだお腹の中だからいいけど、産まれたらゲームばっかりしよんと子どもとコミュニケーション取れんくなるよ。パパなんか知らん!とか言われるよ〜( ̄▽ ̄)
とか、ママのパパへの態度がそのまま子どもからパパへの態度になるから、適当なことしよんとこわいよ〜(^ω^)って声かけてます★

アナ雪大好きっ子ママ
私もフルタイムで働いてましたが家事育児は全部私でした。。。
何度も何度も喧嘩してぶちまけたのですが結果変わらず…(^_^;)
せめて自分のことは自分でやってくれりゃいいのに疲れて子供と先に寝て次の日朝起きると食べた食器はテーブルの上、脱いだ服はリビングに散乱…。子供よりタチ悪いです(>_<)
今は2人目の育児休暇中なのであまりイライラしませんがまた復帰したらイライラするんだろうなぁ…。
お互い頑張りましょう…(T ^ T)笑

チャレンジえり
お金の事で細かい事を、
他人にならともかく、
嫁に任せてるのに
愚痴ぐちいう人はどうかと‥
旦那さんのがしっかり
お金の管理できるなら、
旦那さんに任せるのはどおですか?
みっっちぃ
盗撮・・・
したいですね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
産休育休で休んでる間に
家にいるからわたしが全部するようになって
それからずっとです( •́ ̯•̀ )
ホント離婚したいです。
向こうがしてくれないんですよ。
だから死ねば良い←
退会ユーザー
じゃあ協力してくれるようになるまで旦那の分だけ洗濯もご飯もやらないのはどうでしょうかw
お互い共働きならば分担すべき家事育児を放棄してきたのは向こうなんで、悪くないですよ(笑)
みっっちぃ
良いですね♡
やってみたいけど、、
でもごはん作らなかったら
キレられそう( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
退会ユーザー
予め「今後協力するという約束のもと、今日中にあれとこれをやらなければ、明日から作りませんのでよろしく。」と宣言しておけばいいと思います。
やってあげてる奥さんて口を揃えて「そんな事したらキレそう」って言うんですけど、それでやってあげちゃうから改善しないんですよね・・・
キレてるのはこっちですから