※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

産後イブなどの薬飲むとまずいでしょうか?😥まだ市販の薬は飲むとダメでしょうか?😥

産後イブなどの薬飲むとまずいでしょうか?😥

まだ市販の薬は飲むとダメでしょうか?😥

コメント

こりす

母乳じゃなければ大丈夫だと思います!

  • みさ

    みさ

    今のところまだ母乳は絞らないとでないので吸わせてはいるんですがでてなくて💦
    なのでもし今飲んでも明日まで吸わせずにいて薬の効果が切れたら吸わせるでもダメでしょうか?💦

    • 1月9日
  • こりす

    こりす


    大丈夫だと思いますが
    どのくらいあければいいかは
    わからないです…💦

    明日搾乳しても、その母乳は
    破棄した方がいいですよ😊

    • 1月9日
ママリ

薬剤師です。
他の方の回答を否定することになってしまうのですが…。
授乳中で飲める薬はタイレノールだけじゃないです。
イブにも色々種類があると思うので、詳細まで調べてはいませんが、主成分であるイブプロフェン自体は授乳中でも飲めるお薬です。時間を空ける必要もありません。

ネットなどでしらべると、もしかしたら「授乳を控えてください」とか、「医師、薬剤師に相談して下さい」と書かれているかもしれません。ただこれはどの薬にもたいてい書いてあります。絶対にだめな薬にはまた違った書き方がされてます。紛らわしいですよね💦

ママリではなぜか「アセトアミノフェン以外はだめ」と書いている人をよく見かけます。確かにアセトアミノフェンは安心なお薬ですが、効果はよわいです。

  • 優しい麦茶

    優しい麦茶

    以前風邪を引き、薬剤師さんに聞いたときにタイレノールのみと言われたので、てっきりそうだと…。訂正してくださってありがとうございます!

    私は後1ヶ月ちょっとで出産なので授乳中の参考にしたいと思います!

    • 1月10日
  • ママリ

    ママリ

    わざわざコメントありがとうございます。たしかに妊娠中、授乳中の方に最も安全な解熱鎮痛剤はアセトアミノフェンだと思います。私も、もし相談されて最初におすすめするのはタイレノールだと思います。ただ、お薬の効果が弱いので、アセトアミノフェンでは効かないとおっしゃる方には別のお薬をおすすめします。

    また、妊娠中に飲める薬と授乳中飲める薬は別物なので、その辺も注意が必要です💦

    出産まであと少しなんですね!!どうぞお体お大事にして下さい(*^_^*)
    国立成育医療研究センターのホームページが一般の方にもわかりやすいと思います(*^^*)「国立成育医療研究センター 授乳」とかで出てくると思います。

    • 1月10日
ママリ

授乳してるなら、なるべく病院行った方が良いです。

11月に風邪気味になり、薬剤師さんがいる薬局で葛根湯だけ買って飲んだことはあります

  • みさ

    みさ

    乳は今のところ絞らないとでないんですが😥

    もし今飲んだら明日まで乳を吸わせなかったりすれば大丈夫ですかね?😥
    体の中から薬がなくなれば💦

    • 1月9日
優しい麦茶

母乳でも、薬の効果が切れるまでミルク対応で切れてから母乳にするなら大丈夫だと思います。

市販薬で飲める薬は「タイレノール」という薬だけだと思います。(病院で処方されるカロナールと同じ成分『アセトアミノフェン』が配合されている薬になります)