
血糖値検査で引っかかり、食事改善を考えています。朝昼に野菜を加えることを検討中。具体的な食事改善方法についてアドバイスをお願いします。
今日血糖値の検査で初めて引っかかってしまい、2週間後に再検査になってしまいました😭
毎日朝はパンのみ、昼はご飯とウインナー(一例です)、3時頃お菓子とコーヒー、夜だけは野菜も含めちゃんと食べてるっていう感じです。
早食いなのでそれはまず気をつけるようにします。
そして食事内容も気をつけるように言われましたが、どのように変えればよいでしょうか??
とりあえず朝と昼に野菜を加えようと思っているのですが、どんなものがいいのでしょうか。
朝昼は適当でいいやっていう習慣になっていて、どうしたらいいのか…😭
糖尿病と聞いて不安でたまりません。
- ママち(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
私も次男の時グルコーステストでみごとに引っかかって、妊娠糖尿でした😂
毎食レタスなどの葉物の野菜サラダや海藻類を食前に追加すると良いかも知れないですね!
難しければ青汁だけでも飲む、とか実践していました。
「ゆるやか習慣」というものを飲んでいましたがおススメですよ😉
野菜と青汁のおかげか、妊娠中トータル4kg増で抑えられました。
もし妊娠糖尿と診断されてもちゃんと管理してコントロール出来れば、元気な赤ちゃんが生まれてきてくれるので安心して下さいね!

な
似たような食生活です😣和食を意識してみるのはどうでしょうか?☺️特にお味噌汁はおすすめしたいです!
ちなみに私は朝にパンオショコラ食べて検査したら血糖値引っかかったことあります😅
-
ママち
ありがとうございます!
和食ですね!
お味噌汁も意識して食べようと思います!
確かに…今朝普通にチョコスティックパン食べてから検査だったので…それのせいもあるのかな😅
でもどっちにしても体重増えすぎてるので気をつけます!- 1月9日

くまっ
ネット情報なので正しいかは分かりませんが牛乳を1日200ml毎日飲むといいかもしれません!「妊娠糖尿病 予防」とかでググッたと思うんですが牛乳が血糖に効くって記事を見て下の子の時に試して血糖一切引っかかりませんでした✨
上の子の時は妊娠糖尿病引っかかり入院中も糖尿食食べてました😂
-
ママち
ありがとうございます!
牛乳ですか?!意外です!
最近あまり飲んでないです…😅
私も調べてみます!
ちなみに入院って…結構酷いと入院とかになるんですか?!- 1月9日
-
くまっ
妊娠糖尿病に効かなくても栄養士さんが考える病院食にも毎朝ご飯に牛乳200mlのパックがあったので飲んで損はないと思います😊
私は切迫早産で入院してたので妊娠糖尿病で入院になるかどうかはわからないです😭💦- 1月9日

ママリ
少し工夫されるといいかもです!
野菜やサラダ→主菜→ごはんという風に糖分が低い順から食べると上がりにくくなります。
あとごはん類パンやお菓子の量を気をつけるといいです!
あとお菓子もチョコやスナック菓子からお煎餅にするなどがオススメです。
私は毎食必ずサラダを食べてました☺️
小さいお子さんいるとなかなか自分の食事に気を配るのが難しいですよね💦
カットサラダを使ったりでもいいと思いますよ☺️
-
ママち
ありがとうございます!
食べる順は言われましたね…あれって野菜食べて、主菜たべて、ご飯はご飯のみで最後食べるってことですか?!
今日のお昼食べ順やってみたのですが、主菜とご飯一緒に食べたい衝動が…😭
サラダ好きなので毎食食べるようにしたいと思います!- 1月9日
-
ママリ
正確にはそうです😂でもごはんだけ残すはきついですよね💦
サラダや野菜さえを先に食べてしまえば大丈夫な気がします☺️
もし果物も食べるならごはんの後がよいですよ☺️- 1月9日

はじめてのママリ🔰
私も26wの時にグルコーステスト引っかかり1週間後の年末に再検査しました!
間食で甘い物を食べていたので、それを小さい玄米入りおにぎりに変えました。
あと、食事は基本野菜から!野菜スープなども沢山作り置きして、食事の始めはスープからにしていました。
検査前までは昼しか炭水化物を取らなかったのですが、取らなすぎると引っかかるとネットで見て、朝昼晩と玄米入りご飯を食べるように心がけました。
再検査は問題なくすみましたよ!
-
ママち
ありがとうございます!
なるほど…とにかく野菜を必ず食べれば良さそうですね!
間食もお菓子とか普通にパクパク食べてたので…反省です…
食べるのが好きでストレス解消になってたので太ってしまいました😭
これを機に気をつけます!- 1月9日
ママち
ありがとうございます!
サラダでもいいんですね!
野菜好きですがバタバタして面倒くさくてあまり食べてなかったです…😭
青汁も飲んだことあって抵抗ないので試してみます!