
出産後の入院中、お腹を押して子宮の戻りを確認する理由や、お腹が柔らかいか硬いかの判断基準、収縮の状態をどうしてわかるか疑問に思っています。
出産後の入院中、毎日子宮の戻りを確認するためにお腹を押さえられますよね?
それは、お腹が柔らかくなっていれば問題ないのか、硬い方がいいのか、何で判断しているのか分かりますか?
お腹を押しただけで、「よく収縮してるから痛いでしょう」と言われたのですが何でわかるのでしょうか?
- のり♡(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

まりも
お腹を押すのは、子宮の位置を確認していますよ٩(๑´꒳ `๑٩)
柔らかい硬いではなくて、産後の日数に応じた位置まで子宮がちゃんと小さくなっているかってことです◎
そうであればちゃんと収縮しているってことになりますし、収縮するってことは産後すぐは痛みを伴います(´∀`)

ゆりきち☆20代mama
お腹を触って子宮底が触れる位置が臍からどのくらいの位置にあるのかで子宮の戻りを調べています😊
だからいつも触られるのはお臍の近くではないですか??😳
産後〇日は臍からどのくらいの位置に子宮底があるのが平均って目安があるのですが、それを元によく戻ってるなぁとか戻りが少し悪いなぁとか判断しています😊
-
のり♡
なるほど🥺子宮底が触れる位置を見ていたのですね😳✨
確かに毎日おへその辺りを押されてます!
詳しく教えて下さってありがとうございます❤️- 1月9日
のり♡
硬さではなくて位置を確認されていたのですね😳😳
分かりやすく教えてくださってありがとうございます✨