

健吾ママ
つい最近右胸が少し赤くなって腫れている感じがあったので
慌てて病院に行ったら初期の乳腺炎と診断されました↓
腫れているところに冷えピタ
和食中心の食事 搾乳 授乳が終わった後乳房マッサージしてとにかく絞るようにしています。
後 病院で助産院を紹介してもらって月に1.2回ほど乳房マッサージに通う予定です(^ ^)

ゆうすけまま
乳腺炎、痛いですよね(/_;)
体質的にしこりができやすいみたいで、1ヵ月に2回くらい乳腺炎と格闘しています(^^;)
私の場合は、睡眠が一番効果があります。
しこりができてしまったら、家事は放っておいて、とにかく赤ちゃんが寝たときに一緒に寝て、起きたら赤ちゃんに吸ってもらいます。
寝起きは母乳量が多いので、赤ちゃんに吸ってもらうことで、乳腺の詰まりが取れやすいです。
あと胸の下まで湯船につかってリラックスして、お風呂あがりに赤ちゃんに吸ってもらいます。
お風呂あがりは体が温まり母乳量が増えるので、乳腺の詰まりが取れやすいです。
ただシャワーが当たるだけで痛くてどうしようもないとか、しこりでおっぱいの形が変形している、赤く腫れているなどの場合は、無理に入浴しないほうが良いかもしれません。
あと、しこりができたらすぐに葛根湯を飲んでいるのですが、多分効いていると思います(^^;)
断言できませんが。。。
pomiさんの症状が良くなりますように。

しーちゃんママ
私もよくしこりや白斑ができてました。でもまだ生まれて間もない赤ちゃんを連れて母乳外来に行くのは大変ですよね。
また冷やすのも急に冷たいのでやったりするのも。。。なので、里芋の粉の湿布をしたりしてました。あとは葛根湯とごぼうしですね。
でもそれらと併用してやは助産師さんに診てもらうのがいいと思いますよ。
私は出張助産師さんに家に来てもらってました。定期的に。おかげで白斑は改善され乳腺炎にならずにすみましたよ。
お出かけは大変なので来てもらってはいかがでしょう。ネットで検索してみてください。

ちぇるちぇる
お乳を与えたいなら、冷やすのは良くないと、おっぱい先生に言われました←変な名前ですいませんΣ( ꒪□꒪)‼(笑)
卒乳の時に冷やすと聞きました。私も同じ様な状況でしたが、冷やす事をやめて、おっぱい体操したらダラダラたれる程出るようになりましたよ!

pomi
回答ありがとうございます!
私も月に2回マッサージに行き、そこで三食和食にしなさいと言われそうしていますが、今回は手強いです…(ඉ·̫ ૂඉ̀๑)՞
赤ちゃんに頑張って飲んでもらうよう頼みますm(__)m

pomi
回答ありがとうございます!
そうなんです、通っているマッサージが家から遠いので、赤ちゃん連れては一人じゃとても大変そうです…(;_;)
出張探してみます!ありがとうございます!

pomi
回答ありがとうございます!
私もおっぱい先生と呼んでます笑
私の通っている先生は痛みがある所は冷やしてと言われたのですが、どちらがいいんでしょう⁉︎(;꒪ö꒪)
おっぱい体操検索してみます!

ちぃまる
私もいまだに数時間授乳があくとお乳が張りしこりができてしまいます(´`:)
そんなときはゆっくり湯船につかりながらおっぱいをマッサージし、湯船の中で絞っちゃってます!!
あとは、首下から鎖骨、おっぱいにかけてリンパを流すようにちょっと強めに押しなでながら痛気持ちいいとこまでマッサージしてあげると楽になりますよ(^o^)旦那さんがいるときは旦那さんにマッサージ手伝ってもらうとなおさらいいです☆

pomi
回答ありがとうございます!
マッサージが効くんですね!!
今晩早速やってみます!!( •̀ .̫ •́ )✧
ありがとうございます!

pomi
回答ありがとうございます!
確かにずっと睡眠不足なのに、なぜか目が冴えてしまい、お昼寝も出来ません…
今日は早めにお風呂に入り横になろうと思います。
葛根湯も飲みました!!( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ )
効果に期待します!
コメント