
子どもが生まれてから旦那さんと喧嘩が絶えません。原因は私がイライラ…
子どもが生まれてから旦那さんと喧嘩が絶えません。
原因は私がイライラしているせいが大きいと思っています。
私が睡眠不足で眠いと言っていると旦那さんから
・休みの日に子ども見てるから寝たらいいよ→1度もやってくれず
・夜中の授乳時の哺乳瓶は朝まとめて洗って消毒してあげるから置いておいたらいいよ→やってくれたのは1度だけ
・自営業のお店のこと(仕事で使うものの洗濯や買い物)は自分でやる→ほぼ私がやっている
こういうことが続いていて、やってくれると言われたからいつやってくれるのかと期待している自分がいます。
でもやってくれずに、モヤモヤしています。
言ったことを実行してとは言えずイライラだけが募って他のところで当たってしまいます。
自分の性格上、やってもらったらやってもらったで自分の仕事なのに申し訳ないと思ってしまうのは目に見えているのでもう割り切って自分が頑張る方が円満なんだろうなとわかってはいるのです。
でもなかなか割り切れずに喧嘩になってしまいます。
こんなんでこれから先大丈夫なのか不安でいっぱいです。
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント

パンダ祭り🐼
頑張ってもイライラして結果喧嘩になるのなら、円満ではないかと😅
ちゃんと話し合うのが1番だし、やってもらったらちゃんと感謝を伝えれば良いかと思います。
私はちゃんとお願いもするし、気になることはちゃんと伝えてます。旦那さん次第なこともありますけど…

まいたろ
うちの旦那もそうですよ(笑)
口だけです(笑)
やるって言ってやらないです😂
もうお決まりなので
はいはい、いつものやつね、どーせやらないでしょ〜くらいで聞き流してます!
やってくれると思って期待するとイライラするので
やらないと思って聞き流してた方がいいですよ( *¯ ⁻̫ ¯*)
約束守れんなら口にいちいち出すなってかんじですよね😂
ただでさえ寝不足でしんどいのに
これ以上イライラさせんなって言ったこともあります🙆♀️
(笑)
ムカついたら何でもホルモンのせいにして喧嘩してます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
まいたろさんの旦那さまも口だけマンなんですね😂
私も見習って聞き流して心に余裕を持ちたいです😅- 1月9日

ノア
うちの旦那も口だけです笑
私は期待しない事にしました。
どうせ口だけなので。
-
はじめてのママリ🔰
口だけな旦那さまって意外といるんですね😅
私ももう諦めることにします。
期待してイライラする方が疲れますもんね。- 1月9日
はじめてのママリ🔰
話し合い、大事ですよね…
子どもが生まれるまではすごく仲良しだったのでこんなに喧嘩が増えて戸惑うばっかりで😅
思ったこときちんと伝えてみます。