![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児でストレスが溜まり心が折れそう。旦那さんが帰ってくるのを待つ日々。周りに相談できる友達もいない。
大阪の豊中に住んでいます。
結婚してこちらに来たので周りに育児を
相談できる友達もいません。
現在育休中で01ヶ月の子供と毎日お家に
引きこもりです。
今日は旦那さんの出勤に合わせてミルクを
あげて寝かせようとしたのに忘れ物したと
言ってドタバタし飼い犬が吠えて完全に目を
覚ましてしまい、それでも寝かせようとしたら
暴れまくり服にまわるほどのおしっこをされ
着替えさせました。
子育てがこんなに辛いなんて思わなかった。
こんなに可愛くて愛しいのにどうしてこんなに
ストレス溜まってしまうんだろって自分が嫌になり
毎日早く旦那さんが仕事から帰ってくるのを時計ばかり見てしまいます。
心が折れそうです。
- ママ(3歳0ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
わかります。
子育てをだいぶ甘く見てました。
正直2人目はいらないです。今でいっぱいいっぱい
私も一日中時計見て旦那の帰りを待ってます…
もうすぐで娘が6ヶ月になるのでたまあに一時保育を利用しようと思っています。
ママさんのお子さんももう少し大きくなれば頼れる所があるはずです。
そしたらちょっと息抜きできるかもしれません
お互い頑張りましょう。
![Maa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Maa
孤独感じますよね😭
今はあまり外出できないと思うので、親や友達とテレビ電話して、お話聞いてもらうのはいかがでしょうか。
近所に友達が欲しかったので、私は首が座ったくらいで支援センターデビューしました。
-
ママ
本当に毎日孤独を感じます。
友達や親と電話も気が晴れそうです!是非やってみます。
支援センター行くの勇気
いるのですが行かなきゃ友達も出来ないと思うので頑張って足運んでみます(;_;)- 1月9日
![RiN](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RiN
私は都内でワンオペ育児してます…
豊中に叔母がいるので豊中の街の様子が分かります👍🏻
私も子どもが生後7.8ヶ月くらいまで子育て支援センターや保健所に行くことなくスーパーなど以外は引きこもってました。
めちゃくちゃメンタルやられて、産後うつっぽくなって本当に死にたいとしか思わなくなって…
どうしていいか分からず、子育て支援センターの人に連絡しました。
すると、家まで様子を見に来てくれて話を聞いてくれて少し楽になり、
次は支援センターまで行きましょうと言ってもらい、家まで迎えに来てもらって一緒に行きました!
それから保健所も紹介してもらい、子育て相談に行くとママ友ができました!
同じようなワンオペ育児で悩んでて辛かったというママ友に出会え、今ではめちゃくちゃ仲良くなれました!!
やはり、しんどいけれど動くことが大事だなと思いました!!
そのママ友と出会えてからはメンタル戻りました🙌🏻
近くに支援センターか保健所はないですか??
生後1ヶ月の赤ちゃん連れてるママもいました!!
ぜひ行ってみて下さい🤔
-
ママ
私もつい最近まではRiNさんと同じでした。
死にたいとか漠然とした不安や恐怖に襲われて産後鬱なのかなと思い保健センターの方に家に来ていただきました。
支援センター行くのすごく
勇気いるのですが、行かないとお友達も出来ないですよね、
頑張って足運んでお友達作ってみます。ありがとうございます。- 1月9日
-
RiN
今、辛い状況なのに頑張ってくださいは失礼でした…すみません😢
私自身、頑張れって言われてもどう頑張っていいか分からずそれでも悩みました…
ゆっくり、ゆっくり色んなところお出かけできるようになると良いですね🥺- 1月9日
![らるらりら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らるらりら
こんにちは☺私も豊中です!
旦那さんが仕事から返ってくるの
待ち遠しい気持ち、よくわかります!
外に出るとだいぶスッキリしますが
抱っこ紐とかチャレンジしたこと
ありますか?お散歩してみませんか✨
-
ママ
こんにちは😌豊中同じですね!
エルゴの抱っこ紐はあるのですが、まだ首がすわってないので使用できずに四六時中抱っこしています。
旦那さんの帰りが毎日待ち遠しく孤独になります!
もうすぐ予防接種が始まるので、外に出るチャレンジしたいと思います。- 1月9日
-
らるらりら
エルゴの抱っこ紐、うちも使ってます✨
中にインサート?つければ1ヶ月でも
使用できますよ〜!首座り前から
わたしも使ってました👶
とはいえ寒い日もありますもんね💦
豊中のどのあたりですか〜☺- 1月9日
-
ママ
インサートですか!調べてみます😌‼️‼️ありがとうございます♡
予防接種も1人で行かないといけないので抱っこ紐使えれば便利ですよね💓
服部の方です❣️
どの辺りですか?- 1月9日
-
らるらりら
抱っこ紐つかえると行動範囲
広がりますよ👍
ご近所さんかもしれません!💕
最寄り駅が服部天神です😍
商店街側なんですが、
歩道が狭くて連れて歩くの
いつも緊張します〜💦- 1月9日
-
ママ
そうですよね😌💕
ありがとうございます!
服部のUNIQLO分かりますか?あそこまでだと車で05分です!分かりやすく大まかにお伝えしたのですが、細かくお伝えすると庄本町になります😔❗️ご近所さんだととっても嬉しいです♬- 1月9日
-
らるらりら
UNIQLO!よく行きます😂💕
うちはインターチェンジ寄りです!
ご主人の帰りは遅いんですか🤔?
うちは現場仕事なので毎日
帰宅時間がちがって、
近い現場の日はモチベーション
上がるんですが…😅笑- 1月9日
-
ママ
私もよく行きますよ🤣❣️
インターチェンジ寄りだと
近いですね♬嬉しいです😆
旦那さんはいつも18時前に
帰ってきます😌!
遠いところが現場だと帰宅まで時間がかかるので早く帰ってきてーって思いますよね😔‼️帰宅早いと気持ちも楽になって嬉しいですよね♬- 1月9日
-
らるらりら
私も嬉しいです😍
近くにママ友いないので💦
毎日だいたい同じくらいに
帰ってくるの羨ましいです〜!
やっぱり旦那さんが家にいてくれるのと
外にいるのは全然気持ち的に
違いますもんね〜😂
お子さんお昼寝けっこうしてくれますか?- 1月9日
-
らるらりら
ぜひ、仲良くしてください💕
家にいる時はお風呂入れてくれたり
遊んであげてくれたりしますが
じぶんの身支度や煙草タイムが
最優先な旦那です…(笑)
ずっと抱っこは、なかなか
しんどいですね😢寝れてますか?
うちも賃貸です💦きっと泣き声
ダダ漏れだろうな…と思いますが
今のところクレームとかはありません!- 1月9日
-
ママ
家にいてる時に少しでも手伝ってくれると助かりますよね😭❤️うちも手伝ってくれますがビールタイムが必要みたいです🤣笑
寝れない時は、旦那さんに代わって貰って寝させてもらってます😣!じゃないと身がもたいです。笑
賃貸だと気も使いますよね😔
今のところ私もクレームないです!
子供さん何歳ですか?🥺- 1月9日
-
らるらりら
ビールタイム🍻(笑)面白いです!笑
何日も寝不足だと判断力とか
落ちますよね、本当に寝るのは
大切だなぁと思います…😢
代わってくれるご主人素敵です!
うちは来週で1歳1ヶ月になります👶
夜通し寝てくれるのも、卒乳も
期待してましたがまだみたいです(笑)- 1月9日
-
ママ
笑って頂けて良かったです😂‼️笑
ほんとにそうなんですよ!
産後すぐは寝不足続きで
生きてる心地しなかった位
辛かったです😣😣⤵︎
01歳差ですね😌❣️
また色々教えて下さい♬
卒乳も大変って言います(>_<)
😢欲しがって泣いたりしますもんね、- 1月9日
-
らるらりら
生きてる心地しない、まさに
そうですよね!!!😭
わたしも新米なので
教えれるほどではないかもしれませんが
一緒に悩んだり考えたりすることは
できそうなので、ぜひ💕
断乳は考えていなかったんですが
保育所4月入所がもし決まれば
そろそろやめないとです…
保育所とか考えていらっしゃいますか?- 1月9日
-
ママ
共感して下さるだけでも
嬉しくて1人じゃないと
思えます(;_;)❗️笑
一緒に悩んで考えて下さるだけで子育て頑張れそうです😌💕旦那さん以外に話せる方が
いてるのは心強いです💪
保育所考えてます(>_<)
育休が子供が01歳までなので
11月産まれなので途中入所になると思うのですが😢
私はミルクと母乳の混合で
育ててます(;_;)
急に母乳の出が悪くなって
ミルクが大半ですが😣😣- 1月9日
-
らるらりら
私も心強いです☺✨
途中入所ダメだったら、
育休半年のばせましたよ!
書類だせば手当も貰えます✨
初乳さえ飲ませれてれば
ミルクでもしっかり育ちますもんね🍼
パパに任せられるのいいですね🌱- 1月9日
-
ママ
ありがとうございます😌💕
ほんとですか?またまた
いい事聞けました(>_<)
もし入所難しければ伸ばして
手当頂きます😌🙏笑
完母が良かったのですが
中々思うようにはいきません😣生後01ヶ月で親子で年末ノロにかかったので母乳しっかり飲ませてたら免疫つけれてあげれたのになぁとも思ったりもしましたよ😱😭- 1月10日
-
らるらりら
手当あるのとないのはデカいですよね…!笑
ノロ大変でしたね💦でも母乳かどうか
よりも時期的に仕方ないことだと
思いますよ〜!ご自分を責めなくて
大丈夫です☺✨心優しいお母さん
なんですね💕うちは完母ですが
しょっちゅう風邪ひいてます(笑)- 1月10日
-
ママ
全然違います😂❗️笑
ノロほんと大変でした😣
前向きに頑張ります💪💕
いつどこで菌もらうか
分かんないですけど気にしすぎてたら外出出来ないですもんね😭!- 1月10日
-
らるらりら
こどもと同時に自分も体調不良って
未経験なので想像しただけで…😭
ほんとがんばりましたね👏!!
そうですよね〜、
大人は帰宅時に手洗いうがい
出来ますけど赤ちゃんって
どうしたらいいんですかね😂- 1月10日
-
ママ
ほんとに大変でした😭😭‼️
ノロには2度となりたくないです。笑
私は、ミトンつけて手は帰宅後ウェットティッシュで拭いてました!口はポカーンと寝てたら開いてることもあるのでどうしようもできないです😱💔- 1月10日
-
らるらりら
ミトン!😳その手がありましたね…!
去年知りたかったです(笑)
くちどうしようもできないですよね〜
あとは本人の抵抗力に懸かってる…😂- 1月10日
-
ママ
子供が手を顔にもっていって
爪切っていても引っ掻くので
ミトンしてた時にあっ!っと
思いつきました😂😂‼️笑
ほんとにそうです😌
本人の免疫次第です❣️- 1月10日
-
らるらりら
爪問題、いまでも悩まされてます💦
寝たら切ろうと思いつつ、
わすれちゃって起きてから思い出す
こともしばしば…(笑)
産後、自分の免疫もかなり
落ちてる気がします😅
R-1とか飲んだ方がいいのかな(笑)- 1月10日
-
ママ
分かります😂‼️
日々せわしないお世話に
忙しすぎて爪のことすっかり
忘れてしまいますよね(>_<)笑
R-1たまに飲みます😌💪
産後身体のガタがほんとに
酷いし体質も変わりますよね💔- 1月10日
-
らるらりら
わー!わたしがズボラで忘れっぽい
だけだと思ってましたが同じで
嬉しいです😂笑
R-1美味しいですか!?
高くて飲んだことなくて💦
試す価値ありそうですね!!
体質変わりました確かに😭
美味しいと思ってたものが
あまり美味しく感じないのが悲しいです(笑)- 1月10日
-
ママ
今晩は!実家に帰っており
お返事遅れてすいません😭
実は私もズボラなんです😂‼️笑
ヨーグルト味で美味しいですよ💓😌私も免疫つけなきゃやばいなって時しか高くて買わないです😵
食べ物の好みも変わったんですか?😳- 1月12日
-
らるらりら
こんばんは!お返事いつでも大丈夫
ですよ🥰お話たのしくて、しつこくて
すみません!(笑)
えーズボラ仲間ですか!?笑
オムツの専用ゴミ箱あるのに
蓋しめるの面倒くさがるほどの
ズボラですが引かないですか?💦笑
食べ物の好みもかわったみたいです、
食べれるようになったものは
無さそうなんですが…😅- 1月12日
-
ママ
私も近くにママ友が出来て
ほんとに楽しいし嬉しいです🥺💕
笑いました🤣❗️笑
引かないです🙏大丈夫です😌
つわりの時は私もありました😢キリンレモンとか酢飯が
たまらなく好きでした❗️
インサート今日届いたので
明日早速使ってみます🥺- 1月12日
-
らるらりら
悪阻の時すっぱいの欲しますよね!笑
悪阻おわるとジャンキーなもの
ばっかり食べたくなって週3で
王将食べてました😂懐かしい…
やっぱり男の子だからですかね?
インサート早速手に入れたんですね✨
抱っこ紐さいしょ緊張するけど
がんばってください💕- 1月13日
-
ママ
ほんとにそうなんですよ🥺❗️
お子様男の子なんですね💕
私は女の子なんですが
悪阻後はとにかく甘いもの
甘いもので体重がどーんと
増えるほど食べ尽くしてました🤣🙏笑
王将美味しいですよね😌💓
これどうやってつけるの?と
アタフタしましたが初めて
使ってみました😆❗️- 1月13日
-
らるらりら
もしかして、ママリ初めて間もない
ですか?☺名前の横に青いくまさん
マークのある人は男の子のママさんで
ピンクのうさぎさんマークのある人は
女の子のママさんですよ✌️月齢も。
ご存知だったらすみません!
体重管理難しいですよね😂
まぁ、私の場合は産後の今でも
食べ尽くしてるんですが。笑
抱っこ紐つけれたんですね✨
すごいー!がんばりましたね!!- 1月13日
-
ママ
妊娠中に登録したものの使い方わからずでそうだったんですね😆💓教えて頂きありがとうございます!
難しいです!私もお正月から
ずっと食べてます😢😢笑
頑張りました*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭
最近子供が昼夜問わず寝ないので困ってます😱- 1月14日
-
らるらりら
お正月は食べてしまいますよね〜!笑
わたしなんてお腹すいてなくても
口寂しいって理由でずっと食べてます😂
昼夜問わず寝ないとは大変ですね😰
成長の兆しとわかっていても…。
家事は放棄して一緒になるべく
寝てくださいね!何日か掃除機
かけなくても死なないし、
大人のご飯は買ってくればいい
ですから!!無理なさらないように…
心配です😢寝不足は最大の敵です!- 1月14日
-
ママ
食べることでストレス発散
出来ますよね😂‼️
キットカットにはまってます♡笑
ほんとに全然寝なくて
泣いてる娘に久しぶりに
イライラしてしまいました😢
ありがとうございます😭😣
そのお言葉頂けるだけで
気持ちが落ち着きます(;_;)
寝不足は本当に最大の敵ですよね😵感情をダメにします。- 1月14日
-
らるらりら
キットカット美味しいですよね💕
今日ちょうど買ったところです!
ファミリーパック、紙の包装に
なったんですね🍫
そりゃイライラしますよね…!
親といえ人間ですから
仕方ないですよ💦ご自身をあまり
責めないでくださいね!
私は最近なぜか寝付けなくて
息子はすやすや寝てるのに
寝不足です😭寝れないことに焦って
さらに寝れなくなり…(笑)- 1月14日
-
ママ
パッケージ変わってて
ビックリしますよね😳‼️
糖分摂取大事です♡笑
気長に付き合っていけるように頑張ります😢❗️今日で
2ヶ月なので予防接種明日から
始めようと思ってます!
予防接種後、機嫌どうでしたか?😱
寝ないとと焦ると余計に
寝れなくて気付けばこんな時間?って焦りますよね😵💔
大丈夫ですか?- 1月15日
-
らるらりら
糖分だいじですよね!笑
信じて食べ続けます🥰笑
2ヶ月おめでとうございます🎉🎊
予防接種、ものによりますが
翌日はよく寝るな〜って程度と、
あ、ここに💉したね、ってわかる
くらいの赤みだけでした!
ヒブだけは、微熱がでました😭
そうなんですよねー!💦
耳を温めるといいって聞いてから
若干改善しました(笑)
気持ちの問題かもしれません😂- 1月15日
-
ママ
同じく私もです💕😂笑
ありがとうございます😍❤️
微熱が出る事もあるんですね
予約がないみたいなので打てる種類明日何個か打ってきます😢😢
私は足を冷やさないように
靴下履いてました😣❣️- 1月15日
-
らるらりら
初めての予防接種、緊張しますよね💦
がんばってくださいꉂꉂ📣
靴下!!いいですね!
今晩ためしてみますね🥰- 1月15日
-
ママ
とっても緊張します😱❗️
頑張ります🙏
是非お試しください😆💓- 1月15日
-
らるらりら
かかりつけの小児科を決めきるまで
1年かかった私としては
緊張する気持ちめっちゃわかります😭
母親業って大変なことだらけですよね…
普通の靴下でいいんですか?✨
朝起きたら脱いでたとかありますか?笑- 1月15日
-
ママ
今日無事に予防接種してきました😭😣帰ってきてから寝ない子がずっと寝てて夜寝るか心配です‼️
ほんとに母親業はやる事が
多く大変です😱
因みに小児科どこ行ってますか?
普通の靴下で大丈夫です☺️💓
えー!そんな事ありますか?🤣笑
私は脱げなかったですよ😆- 1月16日
-
らるらりら
すみません下に返信してしまいました💦
- 1月16日
![がっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がっちゃん
私も豊中市です☺️
子育て息詰まりますよね!可愛いけど、やっぱり寝なくて泣かれるとつらい…😭
2〜3ヶ月くらいから支援センターや子育てサロン、ベビーマッサージに通って、とりあえず旦那以外に話せる大人探しました💦ほんと誰か助けてって感じでした💦つい昨日も泣けてきましたよー!
豊中市は結構サロンとか多いですよー!お友達はすぐできなくても保健師さんとか保育士さんと話せるだけでも違います☺️
-
ママ
同じ豊中嬉しいです😭
そうなんですよ!可愛くて愛しいのに寝ずにグズグズが続くとどうしても心が折れそうになり泣けてきます。
ほんとですか?😣
首がもう少ししっかりしてきたら1度足を運んで誰か話せる人探してみます。
サロンおおいのですね!
調べてみます(;_;)- 1月9日
-
がっちゃん
豊中のどの辺ですか?私は千里中央のあたりです☺️
家で泣き声一人で聞いてると頭おかしくなりそうですもんね💦
お出かけの準備は大変ですが気分転換になるのでぜひ!- 1月9日
-
ママ
服部の方です😌💓
ほんとにそうなんです😖
実家も友達も離れてるので
日中子供のお世話するのは
私1人なのでストレスも溜まります😭
ありがとうございます🥺💓- 1月9日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
私もママ友が近くに居なくて
仲良くして下さい😌💕
旦那さんは子育てに協力してくれますか?本当に居るのと居ないとで気持ちが全然違います😭❗️
1日を通してあまり寝てくれなくてずっと抱っこなんです😰賃貸なので赤ちゃんの泣き声が近隣に聞こえないか毎日気も使います⤵︎
![はじめてのママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリン
住んでる場所が近くて思わずコメントを!
一人目ってしんどいですよね
右も左もわからんし^^;
それにくわえて近くに知人もいないとなると更に辛いと思いますよ
今は寒いし、外にも出れないし余計にストレスがたまりますね
役所から訪問の助産師さんや保健師さん来られてないですか?
近くに子ども連れて出れる場所とか教えてくれますよ!
私も地元がこっちじゃないし、こどもの月齢近いし
なんだか親近感です(^^)
-
ママ
コメントありがとうございます♬
近くにお住まいなのですね
是非仲良くして下さい💕😉
年末ノロに親子共々かかり
それ以降怖くて外にあまり
出てないのでストレス溜まってしまいます(;_;)
1度来てくださりパンフレットなど頂いたので足を運んでみようかなとも思っています!
嬉しいです!ほんと親近感湧きますね(σ≧∀≦)σ- 1月10日
![らるらりら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らるらりら
予防接種おつかれさまでした✨
今夜は寝ないかもですね💦笑
山田クリニック⇒受付が愛想悪く
オムツ交換台もない…
三木外科内科⇒親切だけど小児科
ではないからかかりつけにできない…
鈴木医院⇒近いけど予防接種全般
やってない&予約不可…
というわけで今はドクターしんを
かかりつけにしてます😅
クチコミでは賛否両論でしたが
わたしにはハッキリ言ってくれる
しん先生が合っています👍
ママさんは、小児科どちらですかー?
靴下やっぱり脱げてました😂
寝相悪いんです(笑)(笑)
-
ママ
昨晩は、うなりながら寝てました😱💔笑
私は予防接種ではじめて
ゆたかクリニック行きました🏥
予防接種予約なしでいつでも
打ってくれるのが魅力です♡
ただ、任意のロタなどはないです😣‼️
まだそこしか行ってないです😣
ドクターしん気になってたんですよ♩調べてみます🥺💓
靴下脱げてたんですね😳
でも少しの間温かくて冷えは
解消されますね!笑- 1月17日
-
らるらりら
わあーそれは心配なりますね💦
でも病気するより絶対
予防接種の副反応のほうが
軽いですもんね!がんばれーって
陰ながら応援するしかないですね😢
予約無しで予防接種✨それは
めちゃくちゃいいですねー!
ドクターしん看護師さんもみんな
親切で優しいですよ✌️💕
靴下1枚でかなりあったかい
ですね!夜に履いたことなかった
ので驚きでした✨- 1月17日
-
ママ
病気で入院よりは.絶対
副反応方がマシですよね😢
来月は04本注射があるので
また応援します(TT)
予約無しはとっても
有難いのですが打ってくれるのがおじいちゃん先生です🤣
みんな優しいのは嬉しいです😭💕親切だと次もまたお願いしようと思いますよね!
そうなんですよ☺️
私も妊娠中に冷え症なので
身体冷やさない様に履いたらよく寝れる様になってそこから手放せなくなりました。笑- 1月17日
![mi 🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi 🍊
私も出身が県外なので、近くにあまり知り合いがいなくて家にいるときは孤独感じてました😞💭
保健士さんの訪問や、時々友達が遊びにきてくれたりがほんとに救いでした😭🙏🏻
支援センターに行くようになってママ友もできましたが、引っ越してしまったのでまた引きこもってます😴
ちなみに私も豊中市に住んでます!
担当の保健士さんに相談したら、支援センターで毎月育児相談というので体重や身長測ってくれたり、保健士さんに話を聞いてもらって気持ちがすごく楽になったので、よかったら参考にしてください😣🙏🏻
私はいい保健士さんに出会えて、子供のことを話すと小さいことでも「ママも偉いね」と言って貰えて、それがほんとに嬉しかったです😭😭
-
ママ
コメントありがとうございます📝
周りに親や友達がいないと
やはり支援センターなど頼るしかないですよね😭💓
私もママ友👩が出来るようにもう少し暖かくなって子供が
首すわったら一度足を運んでみます😣
私も引っ越し予定です!
引きこもりで雨の日とか
気分も下がりますよね😭
体重や身長測って下さるのは嬉しいです🥺‼️
いい保健士さんに当たりたいです😣😣- 1月21日
-
mi 🍊
まだ座れない赤ちゃんも結構いるので、子どもも同じ月齢ぐらいで友達できるといいですよね🥺🙏🏻
私は自分が人見知りなので、ママ友になった友達が引っ越してからは全然行かなくなってしまいました😭😭
あと豊中駅のほうですが、支援センターの中に入ってるほっぺなどで月1回ぐらい測定会みたいなのやってたりするみたいです☺️
月齢決まってる催しもあるので、そういうのだと子どもが同じ月齢ぐらいの子も多そうですね(^▽^)o
長々とすみません!
よかったら参考にしてください😌💗- 1月21日
ママ
私も子育てを甘く見てました。
本当に疲れますよね。精神的にもきます。
首が座るまでの辛抱ですよね
お互い頑張りましょうね。
お話聞いて下さりありがとうございます