
コメント

ぺこちゃん
うちは私の手取り15万くらいで、保育料が8万くらいです🤔
考え方ですかね??

minachi
世帯年収でも違うと思いますが、うちは子供2人いますが、保育料はパート代の半分くらいです😊
フルタイムだからといってさすがにほぼ保育料ってことはないかなぁと思います💦
-
ママリ
半分も取られるのですね💦多分フルタイムも半分くらいですね…ありがとうございました!!
- 1月9日

虹色ママ
フルなら保育料引いても余裕あると思いますよ!
-
ママリ
そうなんですか!ありがとうございます!
- 1月9日

麦茶
1人目生んでから復帰したときは、変わらずフルタイムで働いていました。
2人目生んでからは、パートになり、フルタイムのときの半分の給料です。
上の子は、認可のこども園に通っていますが、下の子が同じ園に入れず、認可外に預けています。
認可外の保育料で、給料全て消えています😅😅😅
同じ保育園に入れたら、給料半分以上残りますね😅
生活のためにフルタイムに戻りたい気持ちはあります。
でも、毎日帰りが20時近くになり、自分も大変ですが、子どもたちがいろいろ可哀想なので、どうしようかと考えているところです。
上の子が園に通い始めたときは、平日毎日20時近くにお迎え、20時半に夕飯、お風呂入って21時半過ぎに就寝、という生活で、しんど過ぎたことだけは覚えています。
プラス子ども1人になるので、恐ろしいです。
家事なんて、ほとんどできないんじゃないかな。
子どもたちと接する時間なんて、ほとんどないんじゃないかな。
-
ママリ
認可外って高いのですね…😭
20時帰宅で育児はほんと大変ですよね…私もフルタイムで復帰ならそれに加えて持ち帰り仕事もありそうで…絶対無理です😭- 1月9日

退会ユーザー
友人は手取り13万で、保育料7万、ただ帰りにお惣菜買ったり病児保育を利用したりと保育料以外の出費も増えたので貯金できる金額は減ったそうです😂
やっぱり子供と過ごせる時間というか笑顔で子供と接する余裕が無くなったとは言っていました🤔
でも、個人的に仕事した方がお金はトントンでも気持ちは楽かなと思っています😌性格次第ですかね🙆♀️
-
ママリ
残った金額6万…だいぶ厳しいですね😭
いや絶対私なら余裕なくなって子どもの事疎かになってしまいそう…
仕事が本当に好きな方は良いのかもしれませんね!✨- 1月9日
ママリ
そうなんですか!フルタイムですか?パートですか??
ぺこちゃん
週4パートです😊
ママリ
なるほど!勤務時間は何時から何時までですか??子供との時間はありますか??
ぺこちゃん
8:30~16:00です😊
朝はバタバタなので、帰ってから少し遊ぶくらいですかね😅
1歳4ヶ月から預けてます😊
ママリ
そうなんですね!参考になりました!ありがとうございました😊