
コメント

きなこ⭐︎
おしっこをしているときにあげている足を地面につけるように押してあげると矯正できます!ただもう1歳半とパピーではない時期で成犬なので矯正が入りにくいというか矯正することで犬がストレスを感じてしまったり、嫌がって怒ったりと矯正が入らない可能性のほうが高いです💦

mm
成犬ですと矯正難しいです。
家でおしっこしないように
お散歩の時に全部出させるように
したほうが楽かもしれません。
慣れれば同じ時間に外出る時
おしっこするようになります。
-
はじめてのママリ🔰
家でしないように🤦♀️
考えてもいませんでした😭
色々調べて見ます!ありがとうございます😓- 1月9日
-
mm
それにしても成犬の迷子ですか💦心が痛いです💦病院にいってどこか悪い所がないか診てもらうついでに先生に相談するといいかもしれません。足をあげておしっこするということは、外でマーキングの癖がある子なので、ちゃんとお散歩もしてもらってたんだろうなという印象です…
- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
痩せててご飯もまともに食べてない感じでした😭🙏
病院には昨日そのまま連れていき、今のところ問題は無いとのことでした🙇♂️
保護してそのまま病院連れてったので、マーキングのことなど考えてもなく…😓
次また行く時相談してみようと思います🙇♂️- 1月9日
-
mm
なるほど、そういうことだったんですね😭可哀想に……問題なくてなによりです💦
痩せてたらお散歩どころじゃないですね💦とりあえずはオムツをはかせるか、足をあげてするようの犬のトイレがあるのでそれを買うか…ですね- 1月9日

ペパーミント
もうされてるかもしれませんが、保健所と警察に連絡しておいてあげてください!
もうされてたら申し訳ないです。いらないコメントだと思いますが犬飼ってて気になったので。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
ずっと捨てられてたわんちゃんのようで、誰も保護できず、うちで保護してすぐに連絡済みです😊- 1月9日
-
ペパーミント
そうなんですね!素敵な人に拾われてよかったです!
うちで飼ってたオスは早々に去勢したのでマーキングについては無知で申し訳ないです。- 1月10日
はじめてのママリ🔰
ちょっと試してみて様子見てみようと思います。ありがとうございます😓