![たかみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生理が来て着床出血か不安。治療代は自分で払い、辛い思いをしても期待してしまう自分が悲しい。夫には理解されず、辛い。やめるべきか悩む。
あーもう嫌だー。
生理きた。なのに着床出血じゃないかと疑うのが悲しい。
もうできることはやってきたのに。
意地ですべて自分の働いたお金でこれまで治療代払ってきた。
何回も痛い注射して、股開いて、遠い病院まで通って、仕事場に休ませてと頭下げて、どれだけ辛い思いしたらいいんだろう。
それでも毎回期待してしまう自分が悲しい。
もう自分には子供ができないんだと思い描いてた想像がガラガラと崩れてく。
夫に生理がきたこと言っても「あそ」の一言。
もういいんかなー、やめてもいいんかなー、辛いなー
- たかみ
コメント
![るるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるる
よく頑張っておられますよ。
![りゅうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りゅうちゃん
嫌ですよね…
自分は苦しいのにお金は消えてゆく💰
なんの苦労もしないで周りはすぐに妊娠。
少し違う事があると妊娠したんじゃないかって淡い期待を抱いてしまう。
もうダメだ、私は子供できないんだって思っても完全に諦めきれなくてまた期待してしまう。
旦那もふーん程度の返事で。
辛いですよね。。。
でも、やめれますか??私は色々葛藤したけど無理でした。。😭粘り粘って高度医療で行くとこまで行ってみました。
思い描いていた未来までとことん行ってみましょ!もう逆ギレで突っ走ってみましょう!
私も全く同じでしたが、念願の子供を授かれたので、たかみさんにも授かることを祈っています。
-
たかみ
あとがんばれるとしたら3年だと思っています。
長いようであっと言う間の3年。私の30代は妊活だった、という人生でもいいじゃないか!!とメッセージを頂いて思いました。とことん行きます!、、、でも怖いよぅ。- 1月9日
![ゆーゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーゅ
わたしも生理がくるたびに落ち込み、他人の妊娠報告が受け入れられませんでした。
一人目の妊娠は何も考えず自然妊娠。二人目妊活を始めてからはなかなか出来ず、五回の流産、不妊治療を受けるも原因不明、終わりのない出口、女性だけがうける肉体的、精神的苦痛から解放されたくて、主人と話し合った結果二人目は諦めた時に妊娠が発覚しました…
妊活という言葉に想像以上にストレスがかかっているんだと思います…一度は忘れて離れてみるのも手かもしれません✨
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
通院や仕事の調整、疲れますよね…
少し休憩して、気分が上を向いたらまた進んでみませんか☺️
-
たかみ
年齢もいってますので休憩なしです!そのかわり普段はやりたいことやって、おいしいもの食べて、自分を甘やかしているのです。気にかけて返事をくださったことが私にとって気分が上を向くことです
- 1月9日
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
めっちゃ分かります…
うちも旦那と不妊治療に対して温度差があり悲しくて何度も悩みました😖
転院した先で精子の酸化度検査に引っかかってショックだったのか、そこからは協力的になってくれましたがそれまでは 何度言っても夜中までゲームしてるし炭酸ジュースは飲みまくるしサプリを勧めても「俺は悪くないのになんで?意味ある?」と飲んでくれませんでした😢
体外受精で何とか妊娠できましたが、私も「このまま一生子供はできないんだろうな…」と思ってました。
私は「諦めたら妊娠できる」とは思ってませんし、むしろこの言葉めっちゃ嫌いなんですが…たかみさんは少し頑張りすぎなんじゃないかと心配になりました💦
諦めるわけではなく、また不妊治療をしたいなと思った時に気持ちよく取り組めるように 一旦 旅行や温泉や好きなことをやって休息するのも大事だと私は思います。
-
たかみ
夫の態度でどれだけ泣かされてきたか、、、。今でも自分は悪くないって私の夫は言ってます。そうゆう問題じゃないんですけどね。
maさん、私も諦めたら妊娠できるという言葉は簡単に言ってはいけない言葉だと思っています。自分は人には言わないでおこうと決めてます。
息抜きはさせてもらっているので落ち込んだあとはまた治療はじめますよー- 1月9日
-
ma
「諦めたら〜」ってやつは友人にも言われましたが、よく旦那にいわれてました。
「諦めたらできるって言うし1回諦めたら?」「ちょっとくらい忘れて生活できへんの?(男性と違い週2回通院してるし薬も飲んでるのに忘れられるはずがないのを分かってくれない)」…なんかもうほんとあの言葉、軽々しく言って欲しくないですよね😢
落ち込んだあとはまた治療始める…たかみさんのお言葉を聞いて、私もそうだったし「休んでる時間がもったいない!」って感じだったな…と思いました。
心から応援しています!- 1月9日
![たかみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たかみ
私は流産を経験しておらず、今の不妊、という状況よりもずっとショックが大きいことだと思います。一度は宿った命がと思うと、なんといえばよいか、、、。そんな悲しみを乗り越えてのお二人目の妊娠ということで愛情たっぷり注いであげられますね
たかみ
ありがとうございます。
人は誰かにがんばっているよと言われたいものなのかもしれませんね。自分に言い聞かせるのとはまた違って。がんばっていることを認めてもらいたかったのかもしれません