
苗字2文字の読み方が難しいですか?女の子の名前を考えるのが難しいと感じています。自分の名前をバランスよくつけたいが難しいです。みなさんはどのように名前を決めましたか?
女の子の名前について✨
苗字の読み方が2文字の方、難しくないですか😅?
わたしも下の名前2文字なんですが、結婚して苗字2文字名前2文字になってなんだか言いづらいです💦
上の子は男の子で、響きよりも漢字の意味などに重きを置いたんですが女の子となるとどうしても響きを重視してしまい、こう呼びたいな〜と思ってつけた名前に漢字をあてたら特に意味がなくなったり…
なんだかしっくりくる名前がなかなかなくて💦
本当は「さな」と呼びたいのですが上述の通りバランスが悪く💦
3文字にすると「さなえ」くらいしか思いつかず早苗にすると苗字にも田が入るので微妙かな?と
漢字一文字ずつで当てるのもなんだかくどいかなと感じてしまい😂
平仮名だとなんだかかわいすぎる?漢字の意味はもうないですよね?とか色々悩んでます😱
みなさんどのようにお名前決めましたか?
- さくらもこ(5歳4ヶ月, 9歳)
コメント

はじめて
娘のお友達にさなちゃんいました!
苗字も2文字でしたが、違和感なかったですよ!漢字は覚えてないのですが…平仮名でもかわいいな♡と思います☺️
桜菜美(さなみ)ちゃんとかもかわいいなぁと思いました☺️

えるさちゃん🍊
うちも名字が二文字なので下の名前は絶対三文字がいいなと思ってました!
色々候補出して旦那がなぜか平仮名にしたいってことだったのでひらがな三文字の名前つけましたよ🙋♀️
-
さくらもこ
コメントありがとうございます✨
やっぱり下3文字の方がバランス良く聞こえますよね☺️
ひらがなだと優しい感じになりますよね😆
もし差し支えなければひらがなでお名前をつけた理由をお伺いしてもいいですか😊?- 1月8日
-
えるさちゃん🍊
義母が名字二文字、名前二文字で嫌だって言ってたし、うちもそれはあったので😂
ひらがなのが読み間違い無いし可愛いからってらしいです👐- 1月8日
-
さくらもこ
結婚して大分慣れてきましたがやっぱり違和感あります😂
ひらがなだと確かに読み間違いないですもんね✨
ありがとうございます☺️- 1月8日

ママリ
苗字2文字、名前2文字って結構いますよ〜
全然気にならないです!
さなちゃん、かわいいと思います!
紗奈ちゃんとか😍
ひらがなでも違和感ないです!
ちなみに、さなに似た名前で、ゴルフ選手で「なさ」さんって人いますよね!NASAのように世界で通用してほしいという思いから付けられたそうですがいい名前だなぁと。
意味は後付けでもよいかなーと思います!
うちの娘も響きからつけて、意味は後付けです(笑)
-
さくらもこ
コメントありがとうございます✨
けっこういますかね😳?
自分が独身の時は4文字2文字だったのでなんだか言って違和感あって😂
紗の字も女性らしくて好きなんです✨
なささん、最初に見た時はすごいお名前だなと思いました😳
でも名前に負けず活躍していらっしゃいますよね☺️
後付けでもなんでもいいので、由来を聞かれた時に説明できる程度の由来が欲しいなと思って😂笑- 1月8日
-
ママリ
例えばですけど
おだりささんとか
みたなほさんとか
おのゆきさんとか
全然違和感ないです〜(笑)
まきちゃんって名前だけはもし結婚したとき
だてまき とか
はらまき とか
なっちゃうと困るから要注意かなーとは思いますが🤣
さなちゃんなら問題ないと思いました!
まぁその頃には夫婦別姓とか当たり前になってるかもしれませんけど(笑)
うちも後付け(感じの意味から無理やりいいとこ取った感じ)なんで、うっかりしてたら由来自体忘れそうです😭
突然子供から名前の由来聞かれたときにちゃんと答えられるか今から不安です😂- 1月8日
-
さくらもこ
確かにまきちゃんだと可能性は低いですけどだてまきちゃんに…😳
今は名前の由来とか凝ってる人も多いですしなんとなくでもいいので答えられるようにしておかないと😂
昔は芸能人や野球選手から取ったなんてざらにあるのになぁと思います笑- 1月8日
さくらもこ
コメントありがとうございます✨
さなちゃん苗字2文字でしたか😳
違和感ないですかね?
なんだか今自分のフルネーム4文字なのでなんだか言いづらくて💦
さなみも候補のひとつではあるんですが、なかなか聞きなれない名前なのでどうかな?と悩んでます🤔